きりーつ! 2015年09月05日 | 三角記事 立ち上がる 座る しってぃん! すたんだっぷ! からだじゅうのやるきを あしもとにあつめる 帰る人たちは足元 恋人たちは胸のあたりであるく すわるときもいっしょ 胸のあたりで座る
中国への批判 2015年09月05日 | 三角記事 軍事パレードをやったという記事をよむ。 中国への批判は、そこかしこに織り交ぜられる。 いわく 不穏分子だ アジアの不安定要素だ 軍拡だ 世界の脅威だ ちゃんちゃらおかしい。中国は必死なのだ。 尖閣をみてもわかるだろう。 資本主義国はあまたあって、それぞれの国で役割分担して、みんなでみんなの肩を持ち合っている。 社会主義国はどうか? 社会主義の国はとてもすくない。だから、中国はぜんぶを自分でやろうとしている。これになんの不思議もないはずだ。 資本主義陣営は、意図して社会主義という制度を根絶させようとしている。 報道はそれに便乗してはいけないはずだ。
手帳 2015年09月05日 | 三角記事 手帳にあこがれる あの小型のノートブック 使いこなすということ わたしは予定を書き込んだりしないし いつもぐたぐたしている 煮物のように らくがきをしたい 本屋のにおいのする手帳に ぐるぐると書きたい
月影 2015年09月05日 | 三角記事 夜にも影ができるってこと ぼくは小学生のころに、父に教えてもらったよ 日光とおなじくらい、 月光がかがやいているということ よるのなかで 朝みたいな光のこと ぼくは、とても、
△□2000 2015年09月05日 | 三角記事 ちょっと遅れてしまったけれども さんかくしかく2000回更新記念のエンブレム! ひさしぶりにパソコンで絵を描く。 あしからず、これからも、よろしくお願いいたします。 さんかくしかくはまだ生きています。 きっと、これからもなお!!