20200408 start!

ソーシャルディスタンスを縮めるよう、交流の場をスタートしました。

ウグイスカグラ

2022-03-27 | 植物etcアルバム
ボランティア作業の途中、切り出した雑木の中にかわいいロート状のピンクの花を見つけました。



春のまだ寒い時期に、咲くこの植物の名前は何か?
細い枝でつる性のようにも見えたのでカズラの仲間?
花の形からウツギの仲間?

皆さんから声が掛かりました。
グーグルレンズで調べると、ウグイスカズラがヒットして、疑問が解決!?

家に帰って、ネットで調べると実は、
 ウグイスカズラではなく、ウグイスカグラが正解。



スマホでの小さい字では、読みにくくカズラと思い込んでしまったようです。

スイカズラ科の落葉低木 別名: ウグイスノキ(鶯の木)


ウグイスの意味は、鶯の鳴く時期と関係し、
ウグイスカグラの実は甘く食べることができ、
一説には、この実をウグイスがついばむ姿が神楽を踊っているように見えることが
名前の由来とも言われているそうです。

春早い時期、新しい葉が出て、花をつける植物で、ウグイスカグラとは、よくぞふさわしい名前が付いたものです。