20200408 start!

ソーシャルディスタンスを縮めるよう、交流の場をスタートしました。

水処理センターの秋

2024-11-30 | 植物etcアルバム
春には桜で賑わう水処理センターに行きました。

周りのイチョウが色づき始めています。


トウカエデの高木は遠目でみると紅葉がきれいです。


サクラは、ほとんど葉の落ちたものや紅葉の葉が風に揺れグラデーションのきれいなものなど、さまざまです。


ドウダンツツジは刈り込まれ紅葉が鮮やかです。


クロガネモチやナンテンの赤い実は鳥たちにとって秋の恵みです。




流域図を見る

2024-11-29 | おでかけ情報
以前、分水嶺について調べたことがあります。

本州一低い、中央分水界

中央分水界(赤線部分)の中に標高わずか95mという、とても低い場所があります。 兵庫県丹波市氷上町石生は地元で「水分れ(みわかれ)」と呼ばれ、本州の内陸部で一番標高の低い中央分水界です。


瀬戸内海側へ流れる加古川と日本海に注ぐ由良川をつなぐ南北に伸びた低地帯です。
           水分れフィールドミュージアムHPより


YAMAPの流域図でビジュアルに見ることができます。

本来は、ハザードマップとして活用できる地図ですが・・・。

1)丹波の水分れ





2)加古川水系と武庫川水系(六甲山)


    
 記念碑台と丁字が辻の中間点付近そば



秋バラが満開!!

2024-11-28 | 植物etcアルバム
この雨と暖かさで遅くまで秋バラが楽しめます。
家のセントエセルバーガも何度も登場していますが、
今満開です。


小さな蕾がだんだん膨らみ、八重カップ咲きの花が開きました。


小型のつるバラとしてフェンスなどに誘引して楽しむのは最高だそうで、地植えの機会があれば試してみたいと思います。




常緑ヤマボウシ”金陽”

2024-11-27 | 常緑ヤマボウシ”金陽”
暦の上では冬、黄葉が進むキャンパスです。


遠くにはメタセコイアが赤く、近くにはトウカエデの高木が黄色に色付き、圧倒する存在です。




周りの生け垣もさっぱりと剪定され、金陽の姿がバランスよい姿を見せています。


落葉性のヤマボウシはすっかり幹枝だけにない、常緑のヒマラヤヤマボウシは緑と茶の混在する葉がまだ繁り、花芽もたくさんついています。





金陽にもちらほら花芽も認められ、元気に冬越しをしてほしいものです。



Googlle Keepの便利な使い方

2024-11-25 | mobile
ちょっとしたメモを残すのに重宝するKeepの便利な機能

1. ラベルでメモを整理する

メモを分類したり、似たようなメモをグループ化したりできる「ラベル」機能が、実用的

1)ラベルの作成
・ラベルを付けたいメモを開いて、半角で「#」と入力し、「#個人」や「#旅行」など「#」の後ろにラベル名を入力
・「作成」ボタンをタップ




2)新しいメモにラベルを追加、そして同じラベルのメモを表示
・Google Keepアプリの左上にある3本の横線(メニューアイコン)をタップ








2。画像からテキストを抽出する

1)テキストを抽出する方法

・メモに画像を追加し、タップして展開


・画面右上の3点設定アイコンをタップします。そこから、「画像のテキストを抽出」を選択


・必要に応じてコピー、修正、もしくは共有することができる


3. メモを文書に変換する

・メモを開いて、右下隅にある3点設定アイコンをタップし、「送信 > Googleドキュメントにコピー」を選択






京ミズナに異変が!!

2024-11-24 | 植物etcアルバム
先週初めにミズナに異変が・・・。

葉っぱがスケスケになっているところがあり、日に日に広がっている様子です。


よく見ると幼虫の食害が発生したようです。


今年は去年の反省から10月中旬に播種し、順調に育っていて食卓を賑わしていましたが、この暖冬が虫の発生に繋がったのかもしれません。

<10月>




補殺をしましたが追いつかず、結局ミズナを全部抜き取り、再度種まきをすることにしました。


いつものように寒冷紗を掛けましたが、下から虫が入るのを防ぐために念入りに止めました。



バラとミセバヤ

2024-11-23 | 植物etcアルバム
暖かい気候が続きます。


秋バラもこの時期まで蕾を膨らませています。
何度も登場している鉢植えのセントエセルバーガのピンクの蕾が、一輪残っています。


品種名 セントエセルバーガ St. Ethelburga
系統 シュラブ
花色 柔らかなピンク
咲き方 四季咲き
花型 八重カップ咲き


そして、徒長した先の蕾が、ほぼ咲きそろったミセバヤが今が盛りです。


夏の暑さに耐え、害虫にも攻撃されながら、今年初めて開花しました。


しばらく花を楽しみたいと思いますが、来年に繋げるよう冬越しの際には手入れ法を勉強したいと思います。






キヌサヤの防寒対策

2024-11-22 | 植物etcアルバム
8か所に分けて豆を播いたキヌサヤ、発芽遅かった三つからもそれぞれ二つ目の芽が出てきたので、寒冷紗のトンネルをはずし、不織布を囲い、防寒対策を施しました。
                        (11月4日)




先行する苗は、ひげが伸び長く伸び、茎も背が高くなると倒れれる恐れがあり、支柱も立てました。


暖かい冬ですが、北向の面にとりあえず防寒対策が出来上がりました。




MACでPDFに書き込みをする

2024-11-21 | MAC
”PDFに書き込みをするには? - iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ” より

PDFには、基本的には内容を編集できない、などのメリット
さらにメモなどを直接書き込むこともできます。

         ⇓

・Macの「プレビュー」アプリでPDFを開き、鉛筆のアイコンをクリック




・上部にマークアップツールバーが表示されるので、
図形を描くには、「シェイプ」ツールをクリックし、使いたい図形をクリック




・この図形が選択されている状態(図形の周囲に小さな点がついている)で、線の色を変えるには、「枠のカラー」ツールをクリックし、好みの色をクリック




・線の太さを変えるには、「シェイプのスタイル」ツールをクリック


・大きさや形を変えるには、図形の周囲の点をドラッグ
 図形自体をドラッグすると移動

・文字を入力してメモを書き込みたいときは、「テキスト」ツールをクリック
 テキストのオブジェクトに、クリックしてからメモを入力


・フォントなどを変えるには、テキストオブジェクトを選択し、「テキストスタイル」ツールをクリック




・図形やテキストを削除したい場合は、クリックして選択してから、キーボードのdeleteキーを押す



片埜神社の石造灯篭

2024-11-20 | おでかけ情報
たまたま今日訪れた片埜神社は、七五三さん参りの家族連れが数組、賑わっていました。






境内には、本殿はじめ文化財が何点か参詣者の目に触れる場所にあるそうです。

その中で、現存する最古のものは、本殿参道向かって左の鎌倉時代の石造灯篭です。

  赤矢印の先

延喜式神社の調査 ”片埜神社”によれば、

石造灯篭(府指定文化財 鎌倉時代)
拝殿に向かって左側にある六角型の一基で、無銘であるが鎌倉期の形状・風格を良く留めた完美な形をしており、当代石灯篭の逸品として貴重。
火袋に彫られている梵字から、かつて神社に付属していた神宮寺の遺品と推定されています。


  出典:”鎌倉時代のんは、しゅっとしてはります。江戸期のもんとくらべてみよし。”

かつては、河内一の宮として広い境内を有し、宮寺として崇められていたようです。



Excelの「データ分析」機能・・・・その二

2024-11-19 | mobile
1)順位と百分位数

・「データ」タブから「データ分析」をクリック

・「順位と百分位数」を選択し、OKをクリック


・「入力範囲」で分析したい範囲を選択。「先頭行をラベルとして使用」にチェック


・新しいシートに、順位と百分位数の表が作成


2)回帰分析

・「データ」タブから、「データ分析」を選択

・表示されたボックスから「回帰分析」を選択し、「OK」をクリック


・入力範囲に分析したい範囲を入力。
  入力Y:目的変数
  入力X:説明変数

・「ラベル」にチェックを入れて、「OK」をクリック


・新しいシートに回帰分析が表示


(参考)グラフ機能で散布図を作成すると


なお、可能な分析機能は、以下のとおり
{19種類のデータ分析が可能}


分散分析:一元配置
分散分析:繰り返しのある二元配置
分散分析:繰り返しのない二元配置
相関
共分散
基本統計量
指数平滑
F検定: 2標本を使った分散の検定
フーリエ解析
ヒストグラム
移動平均
乱数発生
順位と百分位数
回帰分析
サンプリング
t検定:一対の標本による平均の検定
t検定:等分散を仮定した2標本による検定
t検定:分散が等しくないと仮定した2標本による検定
z検定:2標本による平均の検定



Excelの「データ分析」機能

2024-11-18 | mobile
Excelの「データ分析」機能は、関数やコードを使わずにデータ分析ができる便利なツール

<導入手順>
1. Excelで「ファイル」を選択


2.「オプション」を選択


3. 「アドイン」→「設定」を選択


4. 「分析ツール」にチェックを入れて、「OK」をクリック


5. 「データ」タブ内の右端に、「データ分析」という項目が追加


<Excelのデータ分析機能の使い方>

1)基本統計量

・「データ」タブから、「データ分析」を選択


・表示されたボックスから「基本統計量」を選択し、「OK」をクリック


・入力範囲に分析したい範囲を入力。
 「先頭行をラベルとして使用」「統計情報」にチェックを入れて、「OK」をクリック


・新しいシートに基本統計量が表示


2)相関
・「データ」タブから「データ分析」をクリック


・「相関」を選択し、OKをクリック


・「入力範囲」で相関を分析したい範囲を選択。「先頭行をラベルとして使用」にチェック


・新しいシートに、相関分析の一覧表が作成


 このデータからは、英語と社会との相関が大きいということになりました。

黄山金菊

2024-11-17 | 植物etcアルバム
地植えのキクも花を付けはじめ、






たいそう遅れているキクの開花がようやく始まりました。




今年の異常な暑さはキクの季節感も狂わせたようです。

お多福用のキク苗がなくなり、種類が減りました。


イチゴ苗のクラウン

2024-11-16 | 植物etcアルバム
イチゴ苗の購入後、プランターに我が家苗とともに植え付け、クラウンが伸びてきて、順調に活着したようです。


初めての赤花苗の2種ですが、甘みなど味はどうでしょう。


我が家苗との味見が楽しみです。


キヌサヤも発芽時期にバラツキがありますが、早いものはひげが伸びてきました。


しばらくして発芽が揃えば、寒冷紗をはずし、周りを不織布で囲み寒さ除けを設置する予定です。