サンビタリア 2020-05-07 | 植物etcアルバム 同じキク科のアゲラタムと同時に何年か前に、苗でわが家にやってきて、多年草と聞いていたアゲラタムが寒さに負けたのかいつの間にか消え、片や、1年草のサンビタリアが今でもこの時期毎年花をつけます。冬の間は枯れていて、目に付きませんが、太陽がぐっと暖かく感じる季節になり、黄色い花が咲くと、その名前とともに思い出させてくれます。筒状花が褐色のものもあるようですが、全体、黄色で自己主張が強くなく、かわいい存在です。 « 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます