20200408 start!

ソーシャルディスタンスを縮めるよう、交流の場をスタートしました。

江戸マップβ版 - 江戸切絵図を活用した地名と地理のデータベース

2025-01-28 | おでかけ情報
江戸マップβ版は、国立国会図書館が公開する古地図「江戸切絵図」29枚から8739ヶ所の地名を抽出して地名データベース化するとともに、現代の地図や情報とも統合する取り組みです。
   https://codh.rois.ac.jp/edo-maps/

○東京駅付近


○市ヶ谷牛込付近




現防衛省の周辺
元尾張藩屋敷の西側をみてみると

馬場


辻番


周辺の大名屋敷


歴史と地理を楽しめるマップです。

春の足音

2025-01-27 | 植物etcアルバム
今日は肌寒い日になりましたが、キヌサヤの白い花がちらほら咲いています。
まだ結実はしていませんが、例年より早いようです。
去年はあまり収穫がよくなかったのですが、ことしはどうでしょう。
全体に育ちがばらばらで勢いがないのが気掛かりです。




ミセバヤの新芽もよく見るとだんだんと大きくなってきたようです。




馬酔木の花穂も赤く色濃くなってきました。
少し短めにカットしたので、今週の花数はあまり期待ができないようです。










エリカが満開へ

2025-01-26 | 植物etcアルバム
大寒が過ぎ、立春に向かう季節、エリカがたくさん花開き、色濃くなってきました。


うしろのヤブと青空との対比がきれいです。


家の種を播種し他ビオラも開花しました。




インフルエンザなどの感染状況

2025-01-25 | 健康
【厚労省、NHKなどより】

国立感染症研究所などによると、19日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は1医療機関あたり18.38人と、前の週を16.64人大幅に減少。


都道府県別にみると、沖縄県で33.3人、高知県で32.14人、石川県で31.81人、宮崎県で31.64人、徳島県で30.51人と5つの県で「警報レベル」の30人を超えている。


全国


大阪府



兵庫県




(インフルと新型コロナ感染者数推計)モデルナ推計
全国


近畿


(新型コロナ)
全国

大阪府


兵庫県


インフルエンザは年末年始のピークは下降していますが、新型コロナは横ばい傾向です。
感染症対策には引き続き注意が必要です。

Apple Watchを使ってスリープのロック画面を解除

2025-01-24 | mobile
Apple Watchを使って、iPhoneのロックを自動的に解除できることはよく知られ利用されていますが、
この機能がMacにも搭載されています。


この機能を利用するには、
以下の条件が必要です。
・Apple Watch、MacともにWi-FiとBluetoothが有効になっている
・2ファクタ認証を使用して、どちらも同じApple IDでサインインしている
・Apple Watchにパスコードを設定してある

1)Macの対応の確認は、

Appleメニュー>このMacについて>システムレポート>ネットワーク>Wi-Fiと進み、[自動ロック解除:対応]という項目





で確認できます。

2)MACの設定方法は、

・上部メニューバーのAppleアイコンをクリックし、
[システム環境設定]を選択。

・ここで、[セキュリティとプライバシー]セクションに進みます。

・[一般]タブから、

・[Apple Watchを使ってアプリケーションおよびこのMacのロックを解除]オプションをチェック。


・Macがシステムパスワードの入力を求めてくるので、

・パスワードを入力して[ロックを解除]ボタンをクリックすると、この機能が有効に。


なお、Macの起動時や電源を抜いて移動した場合など、Apple Watchを装着していても、
パスワードの入力が必要になることもありますので要注意。



PCでWEBのフルページキャプチャ

2025-01-23 | mobile
Chrome拡張機能「Awesome Screenshot」
PCのブラウザ上のキャプチャができます。

使い方

「拡張機能」から【Awesome Screenshot】(素晴らしいスクリーンショットとスクリーンレコーダー)をクリック。


1)まず、Awesome Screenshotの設定

保存先など設定


2)スクリーンショットを撮る

キャプチャは3種類。


・表示部分
→画面全体、または、特定ウィンドウをキャプチャ

・フルページ
→見えていない部分も含めてそのページ全体をキャプチャ

・選択範囲
→選択した範囲をキャプチャ

3)「画面全体またはアプリウィンドウ」をクリックすると、どこをキャプチャするかを指定。


・「画面全体」→デスクトップ画面全体をキャプチャ

・「ウィンドウ」→指定したウィンドウをキャプチャ

いずれも、「共有」を押下すると画面キャプチャされます。

4)「ローカル画像に注釈を加える」は、PCにある画像をアップロードし、注釈など加工したい場合に使用。


◎無料版でできる操作

Undo(アンドゥ)
Redo(リドゥ)
クリア(すべての注釈をクリア)
選択された部分をクリア
リサイズ
クロップ(切り抜き)
ペン
ハイライト
四角形、円
矢印
テキスト
ぼかし


5)「フルページ」をキャプチャ


 キャプチャ開始後しばらく待つ・・・。


6)さらに
録画もできます。

画面加工でぼかしも入れることができ、便利ですね。
昨日の課題の一つの答えです。


Iphoneでページ全体のスクリーンショットをとる

2025-01-22 | mobile
画面に表示されない部分も含めて、ページ全体を撮影したい場合、フルページのスクリーンショットができればいいですね。
サファリアプリでWEBを見ている場合可能です。

その方法は、「音量を上げる」ボタンと「サイド」ボタンを同時に押して通常のスクリーンショットを撮影


スクリーンショットのオプションの一番上にある「フルページ」を選択


キャプチャしたいページをスクロールして、ハイライトされたボックスをドラッグして、キャプチャしたい領域を選択






Chromeではうまくできませんが、何か簡単にできる方法はあるかもしれませんね。


SLIM・・月面着陸から1年

2025-01-21 | おでかけ情報
SLIM・・月面着陸から1年


昨日は、SLIMが月面に着陸してから1年目に当たります。打ち上げから着陸、越夜の終わるまでいろいろ話題に事欠かなかったプロジェクトも、昨年末の着陸時でのエンジン落下について、その原因の解明の会見で締めくくられ、新年に解散となった。
分光カメラに映った岩石の解析や越夜の及ぼす影響などまだし残した課題に取り組み、その結果を公表する予定だそうです。
昨日は、JAXAの宇宙研で宇宙研相模原設置35周年を兼ねて講演会が開かれ、所長とプロジェクトマネージャーからの講演がYoutubeで配信がありました。


その中で紹介された写真、


1)地球周回時、SLIMから撮った地球と月が一枚に収まったもの
2)そのほぼ10日後、月に接近した時点で月面を撮影したもの


距離感がよくわかるものでした。


そのあとの記念コンサートは配信予定がなく、残念でした。
昨日は、SLIMが月面に着陸してから1年目に当たります。打ち上げから着陸、越夜の終わるまでいろいろ話題に事欠かなかったプロジェクトも、昨年末の着陸時でのエンジン落下について、その原因の解明の会見で締めくくられ、新年に解散となった。

分光カメラに映った岩石の解析や越夜の及ぼす影響などまだし残した課題に取り組み、その結果を公表する予定だそうです。
昨日は、JAXAの宇宙研で宇宙研相模原設置35周年を兼ねて講演会が開かれ、所長とプロジェクトマネージャーからの講演がYoutubeで配信がありました。

その中で紹介された写真、

1)地球周回時、SLIMから撮った地球と月が一枚に収まったもの


2)そのほぼ10日後、月に接近した時点で月面を撮影したもの


2枚を見比べると、距離感がよくわかるものでした。

そのあとの記念コンサートは配信予定がなく、残念でした・・・。
















Samsung notes

2025-01-20 | mobile
Samsung notesをwindows pcで使える方法を試してみました。

・windows storeからSamsungnotesアプリ(このアプリは公式にはGalaxy Book限定)をダウンロード・インストール
・同じくSamsungアカウントアプリのダウンロード・インストール
・有志の方が作ったGalaxy Book MaskのGitHubページにアクセス、ダウンロードし、実行


galaxyスマホと同期し、スマホで作成したメモがpcに表示され、編集が可能です。




自己責任での使用法ですが、使い勝手が良いか試してみます。














「自動字幕起こし」・・・android

2025-01-19 | mobile
androidの「自動字幕起こし」を有効にしたら、オーディオブックやYouTube動画など、画面上で再生を開始するだけで字幕が表示されます。

設定方法は、
Galaxyの場合は、
「設定」→「ユーザー補助」→「聴覚補助」→「自動字幕起こし」








「言語と翻訳」をタップすると、対応する言語を選択したり、音声をリアルタイムでほかの言語に翻訳する設定が可能








「字幕の設定」をタップすると、字幕の表示スタイルを細かくカスタマイズできます。文字サイズ、スタイル、色、不透明度を自由に調整可能

動画の操作中でもON/OFFができます。
音量ボタンを押して音量スライダーを表示し、その下にある3つの点をタップすると「自動字幕起こし」ボタンが表示






Google Forms で在庫管理する

2025-01-18 | mobile
園芸資材の在庫は、倉庫の中をいろんなものを捜しながら記録を取ると効率的にできますが、ペンとノートを持ちながらは面倒です。
そこで、スマホでGoogle Forms に入力して、回答を送り、スプレッドシートで表にまとめて記録する方法を試してみました。

1)Google Formsで入力画面の作成


公開モードになっているか確認し、URLをコピーする。


URLをGoogleドキュメントに貼り付けておき、現場で開く。


2)在庫チェックをして、入力ご返信






3)回答をスプレッドシートで開く




インフルエンザの感染状況

2025-01-17 | 健康
国立感染研

2025年第2週の定点当たり報告数は35.02(患者報告数172,417)となり、前週の定点当たり報告数33.82よりも増加した。
都道府県別では徳島県(57.38)、宮崎県(57.24)、高知県(56.36)の順となった。
全国47都道府県中、31都道府県では前週の報告数よりも増加し、16都道府県では前週の報告数よりも減少した。

マップ
全国




大阪府




兵庫県




モデルナ推計(感染症推計)
全国




近畿


診療が平準化する正月明けの推移が注目されます。



小寒から大寒へ

2025-01-16 | 植物etcアルバム
寒さが一層厳しくなってきたようです。

エリカのピンクの花も、だんだん濃くなり木全体の色づきも盛んになりました。


青空や竹藪の緑との対比が鮮やかです。


ネモフィラの株もずいぶん大きくなってきました。
春には一面青い花が揺れることと思います。


ネモフィラと同時に播いたビオラは一足先に黄色い花を一輪咲かせています。




“人流データ”の活用例

2025-01-15 | mobile
スマートフォンの位置情報ビッグデータによる“人流データ”が近年、様々な分野において注目されている。


スマホ位置情報ビッグデータで人々の動きを可視化
“人流データ”から現実世界の今が見えてくる

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1648399.html#fig03_l.jpg
スマートフォンを介して位置情報を収集する代表的なものとしては、
1. 携帯電話基地局との交信情報
2. スマートフォンのGPSの位置情報
3. Wi-Fiの接続情報
4. ビーコンの接続情報

ポイ活アプリ「トリマ」[*1]のユーザーから許可を得て取得した位置情報ビッグデータをもとに生成された人流データを活用する取り組み


・「トリマ」では、インストール時にユーザーに対して位置情報へのアクセスを許可するかどうかの確認が行われるとともに、アプリから収集した位置情報の利用に関する規約が表。
・この許諾を得たユーザーの位置情報データがビッグデータとしてクラウドに蓄積。

・データの中身は、スマートフォンの位置情報(緯度・経度)およびアプリが各端末へ固有に割り当てたID、移動手段(滞在中/歩行/ランニング/自転車/車両)、方向、移動中か停止中かの判定、取得時刻、速度など。
・これらの要素をカンマで区切って1行に並べたものを“1レコード”とし、
・こうしたレコードを1ユーザーごとに数百~数千行にわたって時系列に並べたものが位置情報ビッグデータのローデータ(生データ)。
・日本全国のユーザーから取得されるレコードは1日あたり10億件、総移動距離は約1億2000万km、地球約3000周分に上るといわれている。

活用事例として、

「街歩きインデックス」

ジオテクノロジーズが2024年5月、街のウォーカビリティを測定する指標を東京大学・麗澤大学の研究者と共同開発


人流データをもとに、最短経路を歩く道は±0、最短経路なのに歩かない道は-1、遠回りだが歩く道は+1としてスコア化して集計。


この手法により、「歩かれている道」(左)と「そうでない道」(右)の比較が容易にでき、街づくりなどの様々な利用につながるということです。



Appleマップの「Look Around」機能

2025-01-14 | mobile
Appleマップの「Look Around」機能がブラウザーに対応しています。

 Look Aroundは、Googleストリートビューに似たサービスですが、画像上をクリックする位置に応じて前進できる距離が決まる仕組みになっており、すばやく移動できるのが特徴です。
リンク先は、
https://beta.maps.apple.com/

左下の双眼鏡のアイコンをクリックして使います。


例えば、うめきたのエリアの開発中の風景が見られます。








Googleのサービスとの違いを試してみるのも面白いですね。