![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/ba940e2cc7c0b20dcf9d1c58d2d07ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/008b86d83917ddaf8dd37ec1b645eb00.jpg)
栗で有名な小布施ですが、北斎館というのも有名らしく、相棒は数回訪れていて大好きだとか・・・葛飾北斎といえば、「富岳三十六景」しか知らない私ですが、版画だけでなく、肉筆画もあり、「画狂人」という修飾語がつくほど多彩な絵師だったんですね・・・勉強になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/2c1f05eb8226832f690bfb89fc6c1041.jpg)
次は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/a69dc1f810411616cda7acbf11f916fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/17c4dd9dfd0ec564125aa9be5a467210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/0bdb8e5ca8b86391a220a74791c19210.jpg)
高速道のSAで買った栗羊羹を食べるだけでしたから、小布施町散策は新鮮でした。小さな町なんですが、立派に観光地化しており、10年ぶり位に訪れた相棒はビックリしていました。オシャレなカフェでマロンジェラートをいただきました。トンボのオブジェも可愛く、以前はカブトムシだったとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/34aaa44ccf4a44886e5f28a65bae3b02.jpg)
ラストは善光寺です。2度目なのでちょっと感激は薄れましたが、境内はなんとなく浅草寺に似てるかも・・・? 参道にあるお店もですが、そこへ続く道路にオシャレなお店が多く、楽しい散策ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/71f7458b807b599192bea38b39c6997e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/0a2c3022804096aa0dcfcb107df4f885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/ae872b746ff668d760d6d1ff45a7d83c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/8d0d95edc15d8471d2336b1e261324c7.jpg)