My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

クリスマスカード

2014年12月09日 23時31分49秒 | 日記
               


これは、自分で切り取ってツリーを組み立てるタイプ 

ここ数年、友人たちへカードを送っています 
お店で可愛いのを見つける楽しみが恒例になってきました~








                


これは、真ん中を引き上げるとツリーになるタイプ

なんとなく今年はイマイチで・・・  あまりキラキラしたものに目が行かなかったのかなぁ~?
Loft で探したんだけど、感激度が少なかったかも・・・
もう1軒探してみればよかったかなぁ~~ 







                


色合いもちょっと地味で落ち着いた感じになったかなぁ・・・







大雪~~

2014年12月07日 15時59分08秒 | 日記
                


6日の朝のショック・・・  
平野部でも積雪~と予報で言ってたから、10㎝くらいは覚悟していたけど、12月だし、たいしたことないや~って楽観してた私が甘かった・・・


公式発表では積雪30㎝です   
1月2月ならわかるけど・・・初めてですよ~12月にこんなに積もったのは・・・





                


こともあろうにこの日は、我が家は法事・・・10:30には皆さんそろうだろうから、と除雪開始  相棒と息子が頑張りました~
  

でも、皆さんも来れるだろうか? 道路は大渋滞だろうし、タイヤを替えてない車も多いだろうし・・・
とアレコレ思いつつ、準備するしかない、とバタバタ動き出し・・・


さすがに慣れてる雪国の人です! 時間通りに始まり、無事終了しました 




四国でも、広島でもだいぶ降ったようだし、お見舞い申し上げます~!






障子はり

2014年12月04日 22時54分54秒 | 日記
                 


何十年ぶりにやったかなぁ~?
7~8年前に親戚のおじさんが張り替えてくれたから、甘えちゃったし・・・
ひぇ~人生3度目くらいかも・・・





   


旅行から帰ってきた翌日に頑張って始めたけど、剥がすところでやめて、よく乾かしてました。
雪見障子なので、ガラスの部分に結露がつき、木に染みて、障子紙に染みて・・・四隅が茶色くなっていたんです・・・

客間なので、あまり使わない部屋でしたが、1~3月まで、長女と孫が使っていたので、暖房バンバン入れてたから結露もハンパなかった・・・



                 


                  


明後日に法事があり、お経をあげてもらうのに、この障子じゃみっともない! となり、重い腰をあげました! 相棒がけっこう頑張ったんですけどね・・・





                  


キレイになりました!
プラスティック加工してある丈夫な紙にしたので長持ちするかなぁ~




京都旅行 2日目

2014年12月02日 09時50分19秒 | 車旅

                


                       


土曜日で人出は多いだろうし、駐車場探しが大変かも・・・? と園部駅から快速電車で京都駅へ向かいました。初めて乗る山陰本線です 
京都駅が近代的で立派だこと 







                 


                       


まずは、清水寺! 何回も行っているけれど、紅葉の中であの舞台を見たいという私の第一希望でした~





    


最高の見頃は過ぎていましたが、まだまだキレイな赤いモミジを見ることができました   
混雑は覚悟していったので、なんのその~!!  耳障りな某国の会話もスル~ して進みました。






        


2年坂 産寧坂・・・初めてかも・・・いつもお土産屋さんの通りだけだった・・・?







どこを歩いていても絵になるというか、ため息が出るというか・・・「 いいねぇ~~ 」

遠くに見えた三重の塔は、どこだったろう・・・?






    

        


高台寺の庭には、ライトアップ用の和傘が設えてあり、昼間でも感激してました。  アチコチでライトアップしてるんですねぇ~ 次は日没から散策しなくちゃ・・・
ねねさんも広いお庭を作ったこと~~

竹林が、これまた絵になるんだ~






   


圓徳院のお庭、だったかなぁ~? 一番きれいな紅葉でした。 ねねさん終焉の地です。



                 


・・・で、昼食は湯豆腐   自慢じゃないが、初めてですよ~





        

   


青蓮院門跡、知恩院・・・と巡ったのですが、写真がどこのお庭か分らなくなってしまった・・・情けない・・・



   

最後は、平安神宮で〆ました。 疲れたぁ~ 1万8千歩なり~~



街中で気付いたんですが、若い女性の和服姿が多く、中には男性とペアで和服姿もあり、観光産業も工夫してる訳だ!
人力車も多く、ライトアップも多く、現代的になってきて、更に魅力アップしていますね!


道の駅 「 スプリングス日吉 」 でお風呂  「 京都新光悦村 」で車中泊 




疲れて、移動する元気がなくなり、昨日と同じ温泉・・・

3日目はゆっくり起きて、ひたすら帰るのみ! なので、記事なし・・・
次女が夕飯作ってくれてたから楽チンでした~







京都旅行 (車旅⑨ 2014)

2014年12月01日 18時22分48秒 | 車旅

    


行ってきちゃいました~ 京都へ    さすがに片道8時間は遠かった・・・

先週の金曜日8時頃に出発し、休憩しながら16時頃到着し、とりあえず嵐山近辺を散策   ここが雨で浸水したのかぁ~ と思いつつ・・・ 






                  


川沿いの道路から曲がった通りにこんなにオシャレなお店が並んでいるとは知らなかった・・・





          


竜安寺の紅葉だけ見て・・・







      


竹林の小径がライトアップされる時間帯だったので、ここだけ見れました。竹林の中にもライトはセットされていたのですが、まだ点灯されていなかった・・・残念

人力車、多かったです。 お兄さんたち頑張ってるねぇ~~





                


遅めのおやつに抹茶セットをいただき、道の駅がある園部へ向かいました~

  道の駅 「 スプリングス日吉 」 でお風呂と車中泊 





一日目終了~ つづく・・・