そこそこ近所の、定期的に店舗が変わるお店へ・・・。
実際に【ここ】へ入ったのは初めてだ。
昔は、万豚記とかだった場所。
その次に「満興堂」なんて言う、ちょっと放送禁止用語を含んだお店になったので、直ぐに廃止された。
話しは違うけど、数年前に【パインパン】と言う、パインの味をした菓子パンが発売されたが、それが、発売直後に廃止されたのも、似たような理由があったとかなかったとか。
で、高菜炒飯は、旨かったです。
が、僕が出会ってしまった「アルティメットチャーハン」とは比べ物にならない。
先日、マツコDX氏がティーヴィーSHOWで「炒飯特集」を放送していた、あの炒飯も旨いんだろうけど・・・
僕は、ミラーサングラスをかけて、「違う違う、そうじゃ、そうじゃなぁ~い~」と口ずさんだとか口ずさまなかったとか。
いや、マジでね、そうじゃないんだわ、マジで。
あーゆー形状の炒飯じゃないのよ。
紹介者の方は、2000杯以上の炒飯を食べたと言っていたけれど、それまでに、僕の食べた「墨田区のアルティメットチャーハン」に出逢ってないなら、それまでの苦労はすべて、バブルofウォーターと言えよう・・・。
実際に【ここ】へ入ったのは初めてだ。
昔は、万豚記とかだった場所。
その次に「満興堂」なんて言う、ちょっと放送禁止用語を含んだお店になったので、直ぐに廃止された。
話しは違うけど、数年前に【パインパン】と言う、パインの味をした菓子パンが発売されたが、それが、発売直後に廃止されたのも、似たような理由があったとかなかったとか。
で、高菜炒飯は、旨かったです。
が、僕が出会ってしまった「アルティメットチャーハン」とは比べ物にならない。
先日、マツコDX氏がティーヴィーSHOWで「炒飯特集」を放送していた、あの炒飯も旨いんだろうけど・・・
僕は、ミラーサングラスをかけて、「違う違う、そうじゃ、そうじゃなぁ~い~」と口ずさんだとか口ずさまなかったとか。
いや、マジでね、そうじゃないんだわ、マジで。
あーゆー形状の炒飯じゃないのよ。
紹介者の方は、2000杯以上の炒飯を食べたと言っていたけれど、それまでに、僕の食べた「墨田区のアルティメットチャーハン」に出逢ってないなら、それまでの苦労はすべて、バブルofウォーターと言えよう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます