日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『別にやりたくない仕事の面接から学ぶ、俺の姿』

2009-05-30 | 最近の出来事
今日、とある仕事の面接に行って来たんだ。

勿論手応えは無かった。
俺、ほとんど風俗の仕事しかした事ないし、前職「デリヘルドライバー」です。
なんて言えないじゃん?

履歴書にも、「インターネットビジネス管理」とか意味不明の表記になっちゃうし
「どんなお仕事だったんですか?」なんてツッコまれたら、困るしね。

勿論、ツッコんで来たけどさ・・・。
なんか曖昧に答えてかわす俺、全然かわせてないんだけどね。

だから、面接官からしたら俺なんか絶対採用したくないと思う。

俺自身にヤル気なんかないから、無いものは伝えられないし。
相手もバカじゃないから、俺が言ってる事が嘘なんて解るよね。

俺だって、風俗嬢を面接した時に解るもん、何考えてるか。

やっぱ人間「目」で解る、全部バレちゃう、目で。
不良ぶるつもりは全くないけど、堅気の「目」じゃないもん、僕ちん。

企業って、イエスマンを雇いたい訳じゃない?
操り人形が欲しいんであって、意志ある人間なんて必要とされてないじゃない

俺なんか、中途半端に礼儀正しいし、実際そういう奴が一番怪しい。

多分、染み着いてるモノは簡単に剝がれない。
普通のサラリーマンさんからしたら、YAKUZAさんじゃないにしろ俺は堅気の人生を歩んできてはいないし

多分、俺には堅気の空気って言うか、雰囲気って言うか、そう言うのがないね。

髪の毛切って、短髪で、取って付けた様なスーツ着てるけど、中身を見たら、ある種のモノノケかも知れない。
俺の体の暗闇の中でモノノケが踊っている。

凄く楽しそうに踊って止まらないんだと思う。

あと、社会人とか見てて感じるのは、そう言う人って中学、高校から言い方は悪いけど「兵隊気質」って言うか、順応するのが普通で、「苦だけど、それが生きるって事で当たり前」って感覚が養われてるんだろうね。

でも、俺
アンチ・ルールだからさ、ワルだったし。(ケンカとかはした事無い)
女と子供には一方的に強い方なんで

あ、でも老人には優しいよ。

社会に適応したくない一心で28年間生きてきたからね

中学の2年生の時から「髪の毛を伸ばせる仕事」をしたい!!と思ってた。
服装検査で、髪の毛が長いと注意されてさ、「なんなのソレ?!」って思って、高校は校則が緩い所にいってロン毛にしたし、それからはずっと、10年近くロン毛だったなぁ。

あと、余談なんだけど、その中学の時に、「絶対、脚のキレイなキャバクラ嬢と結婚する!」って決めてた。
それも、お店には通わないでモノにする!!って。
それは、叶ったんだけど、後々失敗に終わった。(笑)

難しいね、人生って。

無職で、不安だから、まだ救いようはあるかな??
これで、余裕ぶっこいてたら、終わってるよね。

とか言いながら明日も映画観て、ビール飲んで、オナニーして寝ると思う。
死ぬまで頑張れないんだ、俺。

俺は、そんな俺が好き、世界を敵に回しても俺は俺が好きだ。

文句がある奴は、メル友から始めようぜ。

人気ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『今は、こんな気分』 | トップ | 『モノノケダンス』 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごく共感します (おかもと)
2013-07-24 12:30:05
たまたま検索で昔の記事を見つけて、共感したのでコメントします。

自分は、あるイベントで初対面の40台の会社経営者に

「俺、すごく色んな人見てるけど、君はなんか堅気の匂いがしないというか、すごく怖い感じがする。まともな仕事できなさそうだもん。何の仕事が向いてるのかわからないけど…おかしいよ。普通の仕事向いてないよ。とにかく君を雇う経営者はバカだと思う。」

というような事をほとんど会話をしないうちに言われてすごく納得したことがあります。
自分は社蓄を心の底からバカにしていますが、今は転職活動中なんで出さないようにしています。でも受かりませんね。

社蓄が面接官だからでしょうか。
返信する
Unknown (ボンクー)
2013-07-30 23:44:26
んー・・・、その人は「社蓄なんだろうけど、そんな自分に嫌気がさしている」と信じたいですね。

その人が、「昔、何を成し遂げたかったのか?」とかが、気になります。

返信する
経営者は (おかもと)
2013-08-20 21:55:46
トップだからこの人は社畜とは言わないですね。
使う側と使われる側には大きく隔たりがあります。

本当の社畜は、ヒラよりちょっと上の立場の肩書をやっとの事で与えてもらって、トップに目をかけられていると信じこまされているから、

自分より下の立場の人に会社の決まりを守らせる洗脳された信者の役目を進んでやってる人達ですね。

役員でもないのに、
お前ら社訓言ってみろ!とか真顔で言ってる人達です。

この人達は立派な社会人イコール社畜だと思っている人達です。社長の手足になるのが嬉しくてワクワクしてしょうがない。でも褒められるために仕事してるから能力はあまり高くないです。

多分彼らのお父さん、お母さんも社畜だったのです。

みんな褒められて特別扱いされたいんですね。
仕事は会社の為じゃなくて、お客さんの為にするものです。
お客さんを儲けさせてあげたり、喜ばせたりして、それに見合った十分なお金をくれる関係を作る為の行為です。
自分の成長の為じゃないです。
いくら嫌な事を我慢しながら仕事したって、お客さんにとってはそんなことどうでもいいんだから。
返信する
Unknown (ボンクー)
2013-08-27 04:47:24
おかもとさん、かなり冷静な判断をされる方ですね・・・。

「只者じゃねぇ!!」って感じです・・・。

返信する
とんでもないです (おかもと)
2013-09-02 14:06:21
ボンクーさんのほうが只者じゃないですよ!文章も面白いし、抽象的なことを文章で表現するのすごいうまいなあと思います。
返信する
Unknown (ボンクー)
2013-09-06 22:35:46
うお!!
単純に嬉しい!!(*^▽^*)

ありがとうございますm(__)m
返信する

コメントを投稿

最近の出来事」カテゴリの最新記事