![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/dc21b9de07ee6cf11787c4b57f4e31c8.jpg)
福岡旅が終わり、地元のらーめんを食べに行ったのでまた俺の近場で美味しいグルメ紹介!
今回俺が注文したのは黒胡麻坦々麺。坦々麺は黒胡麻と白胡麻の二つがあるのだが、俺は黒胡麻の方が好き。白も美味いんだが、黒の方がより複雑というか、余りその辺で食べることのできない味がする。更に俺はいつもパクチーをトッピングする。唯でさえ香辛料たっぷりの味なのに、更に香ばし系をプラス。めっちゃ合うんだよ。更に香味が増すというか。本場の味というか。てか実際に中国行った時に、李先生というところでラーメン食べた時パクチー入ってたからね。
福岡で元祖長浜屋をたらふく食べているのにも関わらずすぐラーメンっていうね。
今日紹介するのは炸醤麺 まさ吉。
これ読めないよね。ザージャンメンと読む。
最寄り駅は西武池袋線の小手指なのかな?駅からバスに乗らないといけないので車でないとアクセスしづらい場所にあるが、俺の家からだと比較的近いので一時期頻繁に食べていた。
ここ、マジでうまいよ。
ここのらーめんを押す理由。
何というか、本格的なんよ。
語彙力皆無だが許してほしい。
何というか、本場中国の味というか…
言葉では表現できないので食べてほしい。なるほどって思うと思うから。
香辛料めっちゃ入っている系です。山椒とかあっち系の香辛料好きな人はめっちゃハマると思う。
今回俺が注文したのは黒胡麻坦々麺。坦々麺は黒胡麻と白胡麻の二つがあるのだが、俺は黒胡麻の方が好き。白も美味いんだが、黒の方がより複雑というか、余りその辺で食べることのできない味がする。更に俺はいつもパクチーをトッピングする。唯でさえ香辛料たっぷりの味なのに、更に香ばし系をプラス。めっちゃ合うんだよ。更に香味が増すというか。本場の味というか。てか実際に中国行った時に、李先生というところでラーメン食べた時パクチー入ってたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/e485c080ff6d3a819fdb5b5cb800100b.jpg?1704073203)
じゃん!
この麺が見えないくらいのパクチーがいい。
これが美味いんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/781242067dc1b87a7d2a714ce96788dd.jpg?1704073218)
あと一緒に頼んだよだれどり。俺はよだれどりという料理をここで初めて食べた。こんな美味いものがあるのかと衝撃を受けた。メニュー表には〝当店のよだれどりは一味違いますよ〟と書いてあった。その通りだと思う。ってかここでしか食べたことがないので比較対象が無いといえばそれまでなのだが、それでもなかなか攻めた刺激的で香辛料が効いている味。めっちゃ辛そうに見えてそんなに辛くない。山椒好きな人は堪らないと思う。
美味かったな…
そして新たに味噌と塩が追加れていた。しかも味噌にはこの味を完成させるのに3年かかりました…とある。これ食べるしかないだろ。今は年末年始の休業中なので、明けたら行こう。奥さんと言って味噌と塩を同時注文しかないな。
せっかくなのでここで俺が過去に食べたラーメン達を紹介しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/104fd08a497cea2abf0b4cc927525813.jpg?1704073297)
醤油らーめん。
見てこのシンプルさ。これでいいのよ、マジで美味いやつは。
店側からもトッピングは付いてるんだが、別で食べるようにとの注意書きが。
マジで美味い。これがここに来て俺が初めて食べたラーメン。衝撃的だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e97311f6e3d34c325c4e237d5d9c65dc.jpg?1704073297)
あとこれも美味かったな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e97311f6e3d34c325c4e237d5d9c65dc.jpg?1704073297)
あとこれも美味かったな!
鶏そば。
見て、この黄金に輝く鶏油を。
これもまた美味いのよ。
セットでついてくる鶏の上にパクチー乗ってるやつもめっちゃ美味いのよ。
ご飯も追加で食べちゃうのよ。
やば、これ書いてたら行きたくなってきたぞ。てか炸醤麺は食べたことないっていうね笑