2ヶ月前のレコード購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/900d97bc6db14fd04dba428e6349b75d.jpg?1595693754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/23721f79163f5ce4455b109e2655c95d.jpg?1595693754)
WONDERREX水戸県庁前店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/fd83c2ecdf41f27f40e23636e86f8124.jpg?1595694305)
ジャケットのデザインに心奪われた一枚。音質も良。300円なら買ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/2b93f85b42532e9a44cfda91f6a60418.jpg?1595694305)
FBのクラシック音楽の集まりで知ったヤノーシュ・シュタルケルのコダーイとバッハの無伴奏チェロソナタ。名録音として有名で一聴してチェロの音圧に驚きを覚えました😲😲😲
Covid19の緊急事態宣言解除を受けた始めての週末はたまたま一人だったので、以前から視察に行きたかった水戸のWONDERREX2店舗を訪ねてみました。
2店舗ともレコードコーナーはきれいに整理整頓されており目的のモノは比較的探しやすかったです。
WONDERREX水戸赤塚店
小澤さん指揮ボストン響の幻想交響曲。小澤さんの同曲のレコードは2枚目。100円だけど状態良好。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/900d97bc6db14fd04dba428e6349b75d.jpg?1595693754)
こんなレコードも見つけてしまいました。
讃美歌100選第7集。こちらも100円😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/23721f79163f5ce4455b109e2655c95d.jpg?1595693754)
WONDERREX水戸県庁前店
たまたまだと思われますが、ここの品揃えはJ.S.Bachの教会カンタータが多く並んでいました(5月当時)。他店と比べて幾分高めの価格設定と感じました。
バッハ作曲の「ヨハネ受難曲」。二枚組580円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/fd83c2ecdf41f27f40e23636e86f8124.jpg?1595694305)
ジャケットのデザインに心奪われた一枚。音質も良。300円なら買ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/2b93f85b42532e9a44cfda91f6a60418.jpg?1595694305)
FBのクラシック音楽の集まりで知ったヤノーシュ・シュタルケルのコダーイとバッハの無伴奏チェロソナタ。名録音として有名で一聴してチェロの音圧に驚きを覚えました😲😲😲
価格設定も恐ろしく当時1000円なのに2倍の1980円❗
店側の陰謀に乗るか15分悩みましたが、ここで買わないといつ手に入るか分からないので結局購入してしまいました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/346ac07341753e873f1076120ad627ad.jpg?1595694305)
という訳で2回目の水戸遠征は、赤塚店で2枚200円、県庁前店で2760円の合計5枚2960円(税込)。一枚あたり600円と若干予算オーバーだけど良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/346ac07341753e873f1076120ad627ad.jpg?1595694305)
という訳で2回目の水戸遠征は、赤塚店で2枚200円、県庁前店で2760円の合計5枚2960円(税込)。一枚あたり600円と若干予算オーバーだけど良しとしましょう。