斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

本日の講演会

2013年11月25日 17時01分17秒 | 長岡技術科学大学の広報
ダイハツ工業株式会社との包括的連携協定に基づく特別講義が開催されました

テーマは「第3のエコカー ミライースの開発」で講師はダイハツ工業株式会社執行役員上田 亨様でした。
ミライースを開発するのにあたって、各部署からエース級を集めたという話、具体的にどのような部分を工夫することによってどう低燃費に結び付けたかという話がたいへん面白かったと思います。全体を聞き終わって、少なくともこのクルマを購入するに当たっては値切るのが申し訳ないなという感じがしました。

こちらは、学生の経済力でも手が届く価格設定ですので、実際に購入してみようかという学生が多いと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボコン全国大会の結果

2013年11月25日 12時03分11秒 | 高専訪問記
昨日のロボコンの結果はすでに発表されたので、私からもお知らせします。

NHK総合で12/21(土) 16:00から放送されるとのことです。
ロボコン大賞 富山高専 射水キャンパス SuLuMe
優勝 徳山高専 色とりドリィ
準優勝 奈良高専 じゃんぺん

会場の国技館には、各地の高専ののぼり旗がたてられており、来場者はここで入場方法などを確認することになっています。
  

鈴鹿高専ののぼり旗のとなりでは鈴鹿市のマスコットキャラクター(ゆるきゃら?)が踊っていました。


すでにある高専では高専独自のゆるきゃらを着ぐるみ化しているとかで、各地の高専で熾烈な競争が始まっています。

国技館の中では、多くの高専生が出場25高専の応援に来ていました。これだけでもごく一部です。国公私立あわせて57高専約60000人の学生が在籍しています。毎年1万人が卒業していきますので、新卒技術者10万人のうち10%が高専を出ている勘定になります。この10%がこのような創造性溢れる教育環境にいるわけですから、高専がわが国の技術に大きな影響を与えているということをこれらの写真は物語っています。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする