斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

就活生、がんばった

2018年06月29日 20時02分31秒 | 就職活動
今年の物質材料工学専攻・課程の就職希望者の活動がほぼ終了しました。
4月には半分くらいが内々定、5月で9割近く、6月でほぼ100%です。

企業と学生との間のパワーバランスや本音と建て前をきちんと理解して動いた学生は4月には志望先に決まってました。
自由応募もいいのですが、ここはやはり推薦応募の意味をしっかりと理解して動いた学生が有利だったように感じます。
できるだけ短時間にコストパフォーマンスよく活動できるか、これは企業が皆さんの活動をみて、最も高く評価する点です。入社してから、物事をだらだら時間をかけて考え、しかも相談すべき人に相談しない、こんな性質の社員は面倒見たくないからです。

企業にも改めてほしい点がありました。
学生が真剣に志望先を考え、あるA社を第一志望にしているため、大学から「推薦応募でいきたいがよろしいか」お聞きしたところ、「うちは自由に応募してもらって最終選考の前に推薦書をだしてもらう」と言われました。

そこまでは問題ないのですが、その学生がならばということで自由応募で何社か受けて、そのうち複数社から最終面接のオファーをとりました。その際に、全て最終面接を終了するまで、推薦書を出さないとA社に伝えましたら、「それは困る」と。最終面接を受けさせないというのです。それだったら、最初から推薦応募を受け付けてください。

自由応募・・・何社受けてもいいし、そのうちどの会社を選ぶかは学生に選択権があり。
推薦応募・・・他の会社を自由応募で受けてもいいが、推薦選考で内々定が決定したら他社選考はお断りする、あるいは推薦選考過程中は、他社の内定受諾は保留する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする