斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

3機関連携プロジェクト公募

2013年10月28日 16時04分30秒 | 水難・ういてまて
シーサバイバル等に興味がある、水泳が得意である、海岸工学など海関係の工学に詳しいなどの高専の先生へ、3機関連携プロジェクト公募のお知らせ

すでに高専で公募が廻っているかと思います。その中で、

(2)技学イノベーション分野: (2−2)テーマ2:レジリエントインフラ
 
に応募してください。

レジリエントインフラのテーマのサブテーマとして、「シーサバイバル・海上安全訓練システムの開発」をおきました。この中では、次のことを議論して実現していきます。
(1)実際のシーサバイバル・海上安全訓練のプログラム策定
(2)プログラム策定のための水中運動解析
(3)水中運動への海流、波浪など海岸工学の応用
(4)津波災害からの生還(津波に追いつかれてからのサバイバル)
(5)商船学科から技術科学大学へのシームレスな編入制度策定


このブログをお読みいただいている方以外でも、適当だと思われる高専の先生にこのブログを紹介いただきたく存じます。プロジェクトに採択されますと、最大5年間の研究費の支給があります。また、想定として長岡技術科学大学室内プールに水中運動関係に絡む設備を導入し、高専の先生方や学生さんにも使っていただくようになります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第66回新潟日報文化賞 | トップ | 長岡市立秋葉中学校3年生の... »
最新の画像もっと見る

水難・ういてまて」カテゴリの最新記事