令和3年4月14日のグルコース変動 くってまて
針を変えたら、就寝中はよい値を推移。昼食にチャーハンを食べて、ついでに冷凍唐揚げを調子に乗って食べてしまった。そのため、グルコース値が振り切れ。流石に調子に乗りすぎた。
SLP0:00-6:30 よい数値で落ち着いた。
ISI/BFは朝食 しうまい3包、生野菜1盛り、さばの水煮3きれ、大根の味噌汁
ISI/LCは昼食 冷凍チャーハン1.5人前、冷凍唐揚げ5個
ISI/DNは夕食 キムチ鍋2杯、冷凍唐揚げ2個、生野菜1皿
SNCはおやつ
SLPは睡眠
ISIはインスリン自己注射
GAMはグルコース吸着材料投与
EXCは運動
HRMは水素放出材料投与
※測定装置についてはこちらを参照してください。 連続測定の優れものです。
※このグラフは、血糖値の代わりに、間質液中のグルコース(ブドウ糖)の濃度を示します。縦軸はグルコース濃度ですが、絶対値は記載していません。横軸は1日の時間です。
※このデータは、測定者個人の体質に依存するものであり、普遍的ではありません。
※効果、効能を測定者以外に保証しません。
※GAMとHRMは研究開発中の材料
★★★斎藤秀俊の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース★★★ 専門的見地からニュース配信しています。
この5日間の変化