斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

The 2nd International GIGAKU Conference in Nagaokaがはじまりました

2013年06月21日 21時27分25秒 | 長岡技術科学大学の広報
The 2nd International GIGAKU Conference in Nagaoka 技学カンファレンスがはじまりました。


登録者は437名、国外からの参加者は70名です。本学の教員はもちろんのこと、博士研究員や博士課程の学生さらに修士の学生も全力で技学を表現しています。この場で発表することは本学の教員・スタッフ、院生として当たり前のことであり、多くの参加者があることはたいへん喜ばしいことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の学会参加

2013年06月20日 21時22分08秒 | 学校.学会訪問記
ここのところ、なかなか学会に参加できなくて悶々としていましたが、久々に学会に参加しました。
日本溶射学会春季大会です。


昨年はこの学会に院生が参加して、台風に追われながら帰ってきたと話をしていましたが、今年も台風がすぐそこまで来ていました。昨年と大体同じパターンでした。

学会に出るといろいろなアイディアが浮かんできます。次の研究の戦略を立てるのにたいへん有意義です。今回の参加によっても様々なアイディアが出てきました。まだまだ創造の泉、枯れることなしです。これも今回演台に立たれて発表された皆様のおかげです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市立金井小学校の皆さん、ようこそ!

2013年06月20日 21時07分20秒 | 来学者足跡
今日も佐渡からのお客様をお迎えしました。佐渡市立金井小学校から児童の皆さん74名と先生5名の総勢79名が修学旅行で見学にお越しになりました。これだけたくさんのお客様が佐渡からお越しになられる今年は、ぜひ私自身が佐渡におじゃましようかと思ってしまいます。

今日は大勢の皆さんの見学ということで、二つのグループに分かれて音響振動工学センター、テクノミュージアム、図書館を見学し、学生食堂での食事も体験してもらいました。
音響振動工学センターでの非日常の音の世界、


テクノミュージアムの多様な研究から生まれた展示品、


大学規模の充実した図書館の体験にとても興味深そうでした。


また小学校にはない大講義室のA講義室も見学し、自分が大学生になった姿に想いを馳せ、大盛り上がりでした。
そしてお楽しみの学生食堂です。


2時間半の見学でしたが、思い出に残る見学となったら嬉しく思います。
おうちに戻ったら、ぜひおうちの方と楽しかった思い出話をしてみてくださ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎無機化学

2013年06月18日 22時02分13秒 | 講義記録
学部2年生の基礎無機化学の講義ですが、7月8日3限にエクストラ講義枠で設定されていました。この時間にも講義を行うので、講義を選択している学生はお忘れなく!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真壁友先生をご紹介します

2013年06月17日 22時21分36秒 | その他
今日、まちなかキャンパスの広報部会会議がありました。
長岡造形大学のご担当の先生が交代となり、本日から真壁友先生が会議に参加されました。
自己紹介で少しお話しをしたのですが、なんとなくピンとくるものがあり、いろいろと質問したら大変面白い話が聞けました。

真壁先生のホームページはこちらです。
メディアアーティストと自己紹介されています。金属加工が大好きで、自宅に工房があり、旋盤がおいてあるとのこと。「それは素晴らしい」とさらに突っ込んでお話を聞くと、「CNCフライス盤もありますよ」と。ふつう1千万円コースの工作機械なのですが、なんと自作されたとのこと、「ホームページで紹介しています!」とのことでさっそく見にいきましたら、ほんとうだ。

本日はたいへん楽しい会議でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする