斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

第一食堂新米情報

2018年10月10日 12時42分36秒 | 斎藤秀俊の着眼
長岡技術科学大学の第一食堂から情報を得ました。早ければ今週金曜日、遅くとも来週の月曜日には新米に入れ替わるとのこと。いつも新米の食堂のご飯は、やわらかふっくらで美味しい❗今年も期待してますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水難学会指導員(プール)養成講習会お知らせ

2018年10月07日 10時14分57秒 | 斎藤秀俊の着眼
水難学会指導員(プール)養成講習会が開催されます。
参加申し込みをお待ちしています。


日時
平成30年10月20日(土)
 受付:8:00~(学科会場にて)
 講習会:9:00~17:30
 終了:18:15(予定)
場所
長岡技術科学大学 物質・材料経営情報棟 大学院講義室
長岡技術科学大学 屋内プール
新潟県長岡市上富岡町1603-1

詳細 
http://wr.umin.jp/2018pool-nagaoka-hokurikushinetsu.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット部活動記録

2018年10月06日 19時38分51秒 | 斎藤秀俊の着眼
今日は、台風が九州あたりに来ている中、嵐の前の静けさの格言通り、すばらしい気象、海象の中のクルージングでした。
まずはしっかりと天気予報、天気図、アメダスデータをチェック。遅くとも午後3時までに帰港すれば問題ないとの判断で、出航しました。もちろん、航行中も各種気象海象データに目を通しながら。

波は静穏の中、南からのフェーン現象による乾いた風をうけて、佐渡方向にかなり気持ち良い速力ですすみました。
景色もセイルのはりも申し分なし。


動画はこちらこちら

本学の皆さん、ぜひ乗りに来てください。毎週土曜日が活動日です。希望者は斎藤まで問い合わせてください。今年度は11月3日に陸置作業になりおしまいになります。気に入ったらヨット部に入ってください。

来年度からは、財団事業で一般の方々の乗船体験会も行う予定です。

結局、5カイリほどきたところで、白波がめだちはじめてUターンしました。この白波は、フェーン現象の風が海面に当たって起こる現象だそうです。もう少し沖まで出られたかもしれませんが、安全第一です。

風向きが変わった瞬間に大勢が亡くなる海難事故の調査をさんざんしてきて、やはり気配で安全側に動く心構えが必要だと感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダチョウのたまご

2018年10月04日 23時17分39秒 | 斎藤秀俊の着眼
研究室のイベントで、共同研究先からいただきたダチョウの卵の目玉焼き大会をやりました。
こんな大きさです。


これを割る作業から始めますが、これがなかなか硬くて、殻の厚さは2mmほど。
動画はこちら

割った後の生たまごです。


鶏の卵の25個分とか。
鍋に油をひきましたが、結局表面にういてきました。意味がなかった。

焼けた後の卵焼きです。


黄身を5等分してもこの大きさでした。なかなか味わい深くておいしかった。
黄身の味は、かなりお勧めです。

ただ、料理が難しくて、このあたりをよくわかっている人がやれば、もっともっとおいしく頂けるかもしれません。
学生の皆さん、お疲れさまでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする