輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

「曙光再起(しょこうさいき)」

2025年03月20日 20時50分23秒 | ことば

気持ちよく目覚めた朝。

NHK BS1で8時から放送された、郡上八幡に移住した近藤正臣さんの老後のドキュメンタリーを観た。

彼は郡上八幡の自然と文化に惚れ込み、釣りを楽しみながら老後をゆっくりと考えていた。しかし、妻・裕さんの認知症が進み、「物忘れの天才」などと冗談を言いながらも、介護の日々を過ごしてきた。自身も腰を悪くし、三度の手術を経験。そして、一年前に妻を亡くす。

話すことはなくなったが、不思議とその気配を感じることがある。猫とともに過ごす、妻なき一人暮らし。もはや生きることに執着はない。無駄な抵抗をしても仕方がない。それでも、年を重ねる中で新しい体験をさせてもらっている。

尿を漏らすこと。
できなくなること。

それらを受け入れながら、自然の中で淡々と生き続ける姿に感動した。老いを受け入れ、ともに生きようと。

 

あれから30年、風化させては行けない

地下鉄サリン事件は、1995年3月20日にオウム真理教によって東京の地下鉄で起こされた化学テロ事件です。朝の通勤ラッシュ時、教団の信者がサリンを撒き、乗客や駅員を含む13人が死亡、約6,300人が負傷しました。攻撃は営団地下鉄(現在の東京メトロ)の丸ノ内線、日比谷線、千代田線で同時に実行され、社会に大きな衝撃を与えました。事件後、オウム幹部らが逮捕・起訴され、麻原彰晃(本名:松本智津夫)を含む13人が死刑となりました。

 

爺いのランチ

定番のマカロニグラタン、辛子明太子おにぎり、コーヒー。デザートはやわらか杏仁豆腐。

両親は高尾山真福寺のお墓に眠っている。自分たちで別荘といい購入した。山の斜面を切り拓いた一番上の墓はきつい。自分たちでゆっくり休んでくださいね

 

一句詠んでみました

「彼岸の日 手を合わせる 亡き友に」

 

◎続レオ君インスタ

ワールドカップアジア最終予選。埼玉スタジアム。日本対バーレーン戦。テレ東は相変わらず焦らせるな。解説陣が嫌い。史上最強という日本。開けてみなければ勝負はわからない。

今日の「思い出話」1021、FC東京のファンが増えている

2016年8月6日撮影 

当日のブログ(goo)、今日も午後9時半ごろLEO君の散歩に行ったが、天文台通りの歩道は危なくて歩けない。試合を終えたチャリンコ族がわが家に戻っている。LEO君は私のベッドを独占して寝ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一歩

2025年03月17日 21時47分33秒 | ことば

「もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。今が一番大事なときだ。もう一歩。」

武者小路実篤

 

久しぶりの青空

湧き上がる入道雲が起こっているようだ

気象病

花粉アレルギー

寒暖差アレルギー

風邪

季節の病が一つの体に襲ってきた

甘く見ていたのも事実

まだ咳が出る

腹の調子も

怠さも抜けきれず

週の始まりです

接骨院の予約もあるし気合い入れて・・・

気温15度、昨日は5度

待てよ、もう1日様子を

今の自分をゆっくりと

今の自分をたいせつに

今の自分をていねいに

 

爺いのランチ

飽きたなドジャースの話題

野球評論家・大リーグ通?

キッチンコートの巻物とお稲荷、コーヒー。デザートはプチモンブラン。

「乾燥」「強風」「黄砂」「気圧差」「寒暖差」「花粉」「雷」体調不良を引き起こす“春の7K”に要注意

文藝春秋四月号が手に入る

いしだあゆみさん死去

 

一句詠んでみました

「負けるなと  春の7K あと一歩」

 

◎続レオ君インスタ

まさか・・・また雪❄️

同年代が去っていく。いしだあゆみさん。昭和43年のヒット曲ブルーライトヨコハマ。三多摩の俺にはエキゾチックな横浜ではなく、汗と泥にまみれた歌舞伎町が似合う。我ら青春、昭和は歌謡曲と共に。この頃高円寺・新宿で飲み歩いた。野田・源川は?

今日の「思い出話」1018、今日の定点 ところにより曇り(午後2時半頃)、気温30度、湿度75%。

2016年8月2日撮影 

当日のブログ(goo)、すべてが不安定

夕方、銭湯へ自転車で向かう。ふと、「いのち」とはなんだろうと自分の内側から問いかけてくる。なくなるいのち。

誕生するいのち。

いのちもそれぞれ。

これ以上考えても仕方ない。

一週間経ったとはいえ相模湖の事件は癒えない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堅忍不抜(けんにんふばつ)

2025年03月13日 21時02分25秒 | ことば

自然の猛威に屈した

外面的には大袈裟な言葉かも知れないが、自分にとっては完璧に打ちのめされた。何度も書くが気温差アレルギー・花粉症アレルギーがダブルで押し寄せ、鼻水・咳・偏頭痛・だるさを体験。熱がないのは幸い。

デイサービス、整形外科を中止にした。

朝食を少し取りベッドへ。目が覚めたら午後1時半。 

やわらか庵仁豆腐、コーヒーを口にしまた横になる。目が覚めたら午後4時半。

気持ちを入れ替えストレッチから。

 

一句詠んでみました

「アレルギー  動けぬままに  春深し」

 

◎続レオ君インスタ

認知対策・ボケ対策でニュースを見て日記に要約を書く。昨晩は報道ステーションを見ながら・・・寝ていたのか、ナメクジの這い回った字の羅列。よほど調子悪かったのだ。昼間横になっていたせいか大分回復してきた。季節の変わり目は怖い。

今日の「思い出話」1014、今日の定点 曇り時々晴れ(午後12時半ごろ)、気温29度、湿度63%。

2016年7月28日撮影 

当日のブログ(goo)、今日、関東甲信地方の梅雨明けの発表があった。例年以上の暑さの夏だという。自然が破壊され続けているから当然の帰結だろう。みんなが悲鳴をあげている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰然自若(たいぜんじじゃく)

2025年03月12日 21時12分21秒 | ことば

身体の節々が痛い

夜中も咳が出る

鼻水も出る

テレビでやっている寒暖差アレルギー・花粉症アレルギーだ

接骨院の予約があるが天気も不安定なようなので外歩き中止に

気力が入らない

無理は禁物だ

 

爺いのランチ

みんな調子が悪くありったけで過ごす

カップ麺、おにぎり、コーヒー、デザートはメロンゼリー

 

大丈夫。負けは勝ちがあるから。ということは50%の確率。運が悪かったわけでもない。確率なだけで クニサワアケミさまから

 

ジトジトした雨が降り続く

 

呑気なことを書いていたが階段の途中で金縛りに遭い悪戦苦闘で抜け出した。力が入らない、立ち上がれない。2回目

 

◎続レオ君インスタ

いやはやまた家族に迷惑をかけた。階段の登る途中で金縛りに。体がいうことを聞いてくれない。原因は何か?

今日の「思い出話」1013、今日の定点 曇り時々晴れ(午後1時半頃)、気温27度、湿度65%。

2016年7月26日撮影 

当日のブログ(goo)、日立製作所の和久井監督とは校長(日立工業専修学校)と担当(科技高)の関係でいろんな話をした。とくに東海大学卒業なので原元巨人軍監督との話や、いすゞ自動車野球部の長谷川選手の話で盛り上がった。残念!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再起奮闘(さいきふんとう)

2025年03月11日 21時27分10秒 | ことば

未曾有の大地震から14年

大船渡町を思うと涙が

俺は40年勤めた職場を定年退職という節目の年

ものはない

計画停電・運行など

そして原発事故だ

抜け殻のような日々

 

地震や津波の被害などで亡くなった人は、今月1日の時点で、1万5900人。

行方不明者は2520人。

避難生活を余儀なくされている人は2万7615人。

 

鼻水が止まらない

咳も出る

くしゃみ連発

早めに診てもらおうとイカリクリニックへ

バスの乗り継ぎが悪く時間がかかる

熱もないし血圧も良好

一句詠んでみました

「寒暖差 こめかみに沁む 偏頭痛」

 

爺いのランチ

女房が調布で買い物

マーボナス丼、ウインナーパン、コーヒー。デザートは成城石井の薄皮栗のモンブランプリン

どこか体がおかしいと信号を発している。寒暖差不調、花粉アレルギー

疲れたので昼寝💤

 

◎続レオ君インスタ

絶不調だ。寒暖差アレルギーか。熱はなかったので一安心。自律神経を整えろと言うが・・・。いつもより体が動かない。本でも読むか

今日の「思い出話」1012、新しい週が始まる

2016年7月23日撮影 

当日のブログ(goo)、銭湯で湯船につかり目をつむる。一週間の思い出がぐるぐると回ってくる。そして新しい週への期待が湧いてきた。

明日は同窓会。2年前に文京区のある会社に週2日勤務していた。

「2014文京社会企業アクション・ラーニング講座」を申し込んで参加した


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする