輝ちゃんつれづれに 

最近はインスタ・LINE、スレッズを始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

懐かしの新宿西口 思い出ばかりでは寂しい 

2014年11月30日 22時24分39秒 | 日記

逞しくスタートだ!と自分に言い聞かせ

でも、無理をするなよ!と自分に言い聞かせ

 

 

この薔薇のように

光り輝くときも

ブレない芯を持ち続けたい

 

輝ちゃんの11月30日(日) もう12月?ボーナス?ないない!

 

新宿西口の噴水が消えてしまった。水浴びした場所なんだ。

 

 

何年ぶりだろう、新宿西口の副都心を歩くのは。

あの薄汚い不気味な西口公園までの道が小綺麗に。

不真面目だった大学生活。高分子研究室だけはなぜか面白かった。

 

 

面白みがないね!コンクリートジャングルで。

上を見上げるとノッポビルばかり。

絶対地震が来るなと願って新宿住友ビル47階に行く。

学びリンクの通信制高校合同説明会が開催されていた。

いろんな方が相談や情報収集に来ていた。

体験談はいつ聴いても勉強になる。思わず、「がんばれ!」と。

 

 

<Kさんへのメール>

おはようございます。
太陽が私たちを大きく温かくつつんでくれています。
昨日、次のような言葉を知り、心の片隅に置いておこうと思います。
 
種をまいた花が芽を出し、茎を伸ばし、やがてきれいな花を咲かせるように。

「明日は今日とは違う日が来ると信じて下さい。自分らしく生きていける日がきっときます」

昨日、東洋大学白山キャンパスで姜尚中さんの講演会に参加できました。漱石と日本の近代的と言う題でした。
あの先生のしなやかさ、優しさが好きです。漱石は、100年前に今の日本をみていたようです。
19世紀末と21世紀初頭を不安を抱えながら生き抜いた普遍性の学者だったそうです。

学びリンクの通信制高校合同説明会に参加してきます。
どんな人とお会いできるか楽しみにです。
 
 
leoくんと散歩

雨に打たれた菊の花がきれいだった。
鈍くそしてキラキラ光るこの花の元気はどこから。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねくれ天気 対応できないよ

2014年11月29日 22時25分30秒 | 日記

今日、午後から東洋大学白山キャンパスまで出かけた。

冷たい雨が降り続けているのでズボン下を今年初めてはいた。

 

 

雨が止んで陽が出てきたら暖かくなった。

若い時だったら気温変動に体が反応した。

なんと今はなんとなく「汗が出るな」「冷えてくるな」と鈍感。

室内の暖房(車内も)と外気の気温差が怖い。

寒いなら寒いでいってくれ!暑いなら暑いでそのままで言ってくれ!

 

 

東洋大学 井上円了哲学塾 公開講座

姜尚中氏「近代日本と漱石の文学」

 

 

井上記念館講堂にはたくさんの人が集まっていた。

年齢層は多様、男女は半々、4時20分から6時まで。

熱心な参加者。私もその一人。

漱石は、19世紀末から20世紀初頭まで生き抜いた。

2年間のイギリス・ロンドン生活が多面的な文化を生んだ。

漱石のことを、おおよそ次のようにまとめていた。

①普遍性を持った文学者

②心理的な不安、精神的な病を持っていた

③漢詩、漢文に長けていた

④江戸文学的

⑤英語に長けていた

いろいろなことを学んだ。自分が歩かなければ何も得られない。

 

 

輝ちゃんの11月29日(土) 初めての東洋大学でドキドキ

 

三鷹市に豪雨予報が出た。

強い雨。午後1時ごろから21㎜/h。

たっぷり降ったらブチ切れたのかあっさり止んだ。

今、3時。すっきり晴れている。

 

    

 

今日も迷子。

本駒込駅からエレベーターに乗ってしまったのだ。道順があるだろうという安直な考え。

降りたら居場所がわからない。

恥を忍んで、「東洋大学はどこですか」と聞いた。

真っ直ぐ行って右に曲がれば。

ここまではやっと分かった。

大学構内でうろちょろ。

井上記念館に今日も汗をかいて到着。

 

自閉症者の心 世界に届いた

東田直樹さん

自閉症の僕が跳びはねる理由

素晴らしい言葉に

――幼稚園児の頃、「僕はもう死んでしまった方がいい」と考えていたそうですね。その思いをどうやって乗り越えたのですか。

 「乗り越えてきたわけではありません。種をまいた花が芽を出し、茎を伸ばし、やがてきれいな花を咲かせるように、このままの僕でもいいという気持ちが育っていったのだと思います」

 ――様々な障害に苦しんでいる人たちに、東田さんならどんな言葉をかけますか。

 「明日は今日とは違う日が来ると信じて下さい。自分らしく生きていける日がきっときます

 ――家族や学校など、周囲にはどう接してほしいですか。

 「大変な状況になることもあるかもしれませんが、僕たちが頼れるのはあなただけなのです。どうか僕たちのことを諦めずに教え続けたり、支え続けたりして下さい。それが僕たちの生きる希望です」

 

清水宏保さん 長野五輪金メダリスト

提言 ブレーキ踏む役 必要だ

アスリートは本能的に戦いたいと感じます。危険な時に、誰かそれを止めてあげる人がいないといけない。フィギュアスケートはコンタクトスポーツではないので、練習中の衝突は予期せぬ事故です。その衝撃にも慣れていません。

 

プロボクシングだって10秒倒れていればKOです。それ以前にTKOもあります。コンタクトスポーツではないフィギュアスケートではより慎重でなければ、と思います。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい汗をかき スッキリ

2014年11月28日 23時34分01秒 | マツンのおもい

虚往実帰 きょおう-じっき

行く時には何を持っていかなくても、必ず何かを得て持ち帰る。

江島優さん(東京エグゼクティブ・サーチ会長) 人生の原点

日経ビジネス 2014/12/01 有訓無訓より。

 

私が知らない言葉。だからこそ記録に残そう。そして自分も実践しよう。

明日の講演会もこの気持ちで参加しよう。

井上円了哲学堂公開講座 東洋大学白山キャンパス。

 

姜尚中氏「近代日本と漱石の文学」


国立天文台の正面の紅葉が綺麗だ。LEOくんとよってみた。

深い味のある紅葉と表現できる。天文台通りも素晴らしい。みんなに見せてあげたい。

 

 

この裏には、見えないところで清掃等で努力している人が多数いる。感謝しないと。

 

 

私も含めどうも新住民は入り込めない。

少子高齢化社会ではこの壁を破らないとダメだ。

 

 

人生の贈りもの 作家・半藤一利

タコツボの中で誤った昭和、今に似る

――半藤さんにとって歴史と向き合う意味は

 哲学者のヘーゲルは「人間は歴史から何も学ばない。それが最大の歴史の教訓」と言いました。私もそうだと考えています。「歴史に学ぶ」のは難しいが、「歴史を学ぶ」のは人間を知ること。人間学として歴史を見たほうがいい。

 日本人とはどういう人間かということは「昭和史」の最後のあたりに五つ書きました。その一つが、日本人は危機的な状況にあっても、「危機は絶対に起きない」と希望観測的に思いたがる悪い癖があることです。実際に起きたら、「想定外」だと。それは無責任さを示します。太平洋戦争でも、危機的状況を脱する術(すべ)を見つける以前に、希望観測的に思い込んで事を決めた例は山ほどあります。

 ――「日本人の本質は戦前と変わらない」が持論です

 集団催眠にかからなければいいが、と懸念しています。日本人は冷静に考えないまま、同じ方向に走るのが特徴。戦争に負けても同じだった。もっとも、年を取った人間は未来に責任を持てないから、偉そうには言わないように気を付けています。私が長年勉強し続けてきた海軍には「自分に責任を取れないことは人にやらせるな」という言葉があります。

 ――今の時代をどう見ますか

 安倍政権の周辺には、かなりの知恵者、歴史を学んだ人がいて、先を見通し、きちっと作戦を練っている気がします。知恵者がいるというのは、昭和史にもあった一種の参謀本部ですね。昔の参謀本部は秀才が集まって、タコツボの中で戦略を練り、秘密を保持し、大いに誤った。似ている気がしています

 


輝ちゃんの11月28日(金) 憂鬱だ!とにかく医者に


<フェイスブックに投稿>

寒いですね。日が陰るとなおさらです。
久々に杏林大学病院に来ています。やっぱり混んでいます。


   


やっぱり高齢者が多いです。
6月12日の緊急外来以来です。
女房が頭が痛いというので、時間がかかるのを承知で来院。
付き添わないと危ないので。
先日、東京都高校サッカー選手権で優勝した都立三鷹高校が目の前です。さすが、グラウンドはキチンと整備されています。
丸池公園の紅葉が綺麗です。
何時間待つのだろうか。


<Kさんへのメール>おはようございます。やたら忙しくなってきました。

ブレーキをかける自分が出てこないと闇夜に突き進むようです。
昨日も書きましたが、サポート校の動きが急展開です。私は裏でごちょごちょやればいいかなと思っていたらそうはいかないようです。
忙しくなる時は必ず家庭の問題も同時に発生します。人間の生は有限ですから決めておかなければならないことがたくさんあります。
優先順位を決めて、自分の持てる力の範囲内でやれることをやるしかないと思っています。
レオ君は暖かい陽を浴びて悠々と横になっています。
女房が目が回ると言っていますので病院に連れて行きたいのですが、私の思う通りにはなりません。
ナイターテニスが出来そうなので、そこを楽しみに一日を送れたいいなと思っています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分最高 天気最高

2014年11月27日 23時10分25秒 | 日記

やっと青空が見えた。

あの冷え冷えとしたじとじととした冷たい雨は大嫌いだ。

みんな、この青空を待っていたと思う。

 

 

木々も落ち葉も生きいきとしている。

 

 

いざ出発!やるときは大胆に、謙虚な心を持って!

 

 

卒業生からこんなお願いが 応援して!

僕がドラムのサポートをしているおじさんバンド「Compact Funk」が、NHKの平均年齢40歳以上のバンドコンテスト「熱血!オヤジバトル」の東日本ブロックの決勝、15バンドに残りました。次の審査は、ネット投票です。これで選ばれたら全国放送される本決勝に進めます。そこで、「熱血!オヤジバトル・ネット投票」で検索した画面にて、「Compact Funk」にぜひ一票を!パソコンやスマホなどネットにつながりさえすれば、一機種につき一票入れられるので、数種のモバイルを活用している方は、ぜひそれぞれから一票ずつ入れてくださると嬉しいです。また、家族、友人、知人にも投票を呼びかけてくださると幸せです。ぜひともよろしくお願いしますm(__)m 大耀

 

 

輝ちゃんの11月27日(木) 安易な自分に揺さぶりを

 

午後4時に打ち合わせがある。打ち合わせ場所について次のように。

後楽園のおもちゃ王国のならびにある、「ごふぁん」というフードコート内で・・・。

検索したら、「自分勝手」に納得。後楽園に行ってみたら迷子になっちゃった。

 

 

さすが後楽園。案内所があり、綺麗なお姉さんが2人いた。まったく予想外の場所。

後楽園って広いんだ、歩いてみて改めて感じた。

帰りは水道橋駅東口から。

 

総武線の中で半そでシャツの爺さんが。マスクをしているが。

寒くないのか?上着なんか用意していないから、いつもこの姿なのだろう。

外に出てみると変わった奴がいる。

 

電車の中のディスプレーから こんなことを知らない俺 暇だからついつい

バレーボールの名前の由来。それは、テニスのボレーだという。

調べてみると、バトミントンという説もある。

 

今日は意外とダイナミックな一日を送れた。

真は偽なり。(こんなのあったっけ)

ものごとの裏側を見つめよ!

そこに真実が隠されている。

 

朝日新聞夕刊から 歌手 八代亜紀さん

心映す 美しき素顔 「安心感」が一番の美容液

「歌は誰かの心を表現する『代弁者』ですが、絵には自分自身が映しだされます。絵は私を癒してくれる『心のマッサージ』。肌にもいい影響を与えていると思います」

「心のマッサージ」という言葉は初めて聞いた。そうか、納得。

 

 

今日一日の動きを写真で

 

      

地下2階で     さあ急げ      A定食 食べちゃった  みかさ食堂

      

8階のガラス拭き    マンションだらけ     太陽がいっぱい     礒川公園も紅葉

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが待ってるな!そんな予感が

2014年11月26日 21時08分36秒 | マツンのおもい

何か動きというかうねりが出てきた。

Macの基礎的な学習をしようとしていたら緊急なメールが入ってきた。

一つの事業を起こす時、シンプルなキーワードがわかりやすい。

 

 

Challenge、change、independence。

キーワードを考えてみた。挑戦、変化、自立。

求めたい人間像は、

①やり抜く信念の持ち主

②気遣いのできる人間

③やるときはその道で好き勝手に大胆で、外れれば謙虚に。

図式化して明日のプレゼンに間に合わせないと。

気持ちを込めて気概を持ってやり抜こう。すべては縁でつながる?

 

 

輝ちゃんの11月26日(水) 冷たい雨が絶え間なく

 

 

止むのかなと思うとあざ笑うかのように強く降ってくる雨。

leo君の散歩が出来なくて。

濡れるのを覚悟で外へ。傘を持ってleo君を抱っこしたら腰がズシンと。

ヤバイ!ぎっくり!それだけは勘弁を!

ヤバイのは腰だけではない。貯金通帳を記帳したら「これっぽっち」の残額。

お歳暮の長いもの振り込みをしたら情けない残額。厳しいな!

誰も助けてくれない。

母の妹の「ふくさん」の七回忌の案内が来た。大晦日に亡くなったんだよな。

 

<フェイスブックに投稿>

さむいです。
真冬の気温だと言います。
冷たい「しとしと感」は嫌ですね。
Macに挑戦。
ファインダから勉強している。
Windowsに慣れきってMacのシンプルさに追いつかない。
写真を挿入するのも一苦労。
ギクシャクしていますが眺めてください。

古い貯金箱に500円玉を貯めていました。
入りすぎて真ん中から剥がれてしまいました。

 

 

東京オリンピックのシールが貼ってあります。
一体いくら入っているでしょうか。
今から郵便局に行ってきます。
年金生活者はここからが厳しいのです。
12月15日まで我慢の連続です。

 

<Kさんにメール>

おはようございます。

冷たい雨が降っています。昨日より風がある分寒いようです。

久々に7時間寝ました。夜寝る前の本を読む習慣が夜更かしの原因です。

習慣を直すのは難しいですね。「まあいいや」「あとにしよう」と修正する心を先送りしてしまいます。安部首相の難しい所は先送りする、と言う安易さが前に出てしまいます。

安易と言うと、事をつづけることこそ厳しさが必要ですね。「自分に鞭打て」とまでいかなくても、「なんとかやってみるか」程度の軽い気持ちでの取り組みが必要です。

私自身で言えば、Macのバソコンを買ったのですが、前に進まないのです。写真の挿入や、動画の再生等がわからずいつも先送りしていました。

Windowsバソコンがついに駄目と言う現実にぶつかり、本を読み、人に聞きながら悪戦苦闘していましす。

一日の始まりです。サラリと足を前に出しましょうか。暖かくしてお過ごしください。

 

1日の様子を写真で

 

    

ヨーカドーで    三鷹名物 煙突  洒落た幼稚園の前で 幼稚園の掲示板に


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする