輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

明鏡止水を目指すとはいえ

2016年03月31日 23時50分47秒 | マツンのおもい

よっしゃ!捨てるぞ!

年度末はいいことが浮かばない。これが俺の人生か。

先日、山根さんが歳をとってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」とフェイスブックに書き込んでいた。まさにその通りだが現実はやっちゃいけないことをやっている。

昔話の元になる古い資料を捨ててしまおう。読んだ本も思い切って処分しよう。昨晩、屋根裏に登り汗をかいてまとめた。気持ちが変わらないうちにと車に積み込んだ。屋根裏から降ろす作業は結構厳しい。今のうちにやっておかないと。

朝一番で「クリーンプラザふじみの」に持ち込んだ。10Kg350円。計量してビックリ、40Kgあった。重たいはずだ。さっぱりした。

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/036/036496.html 

その後LEO君と散歩。暖かいので天文台通りの側道の桜の木も満開に。

今日しかない!庭園が解放されている

10年ぶりに東京国立博物館に来ている。変わっていないところがいい。初めて来たのが世界史の特別授業。日産工業専門学校を卒業し現場に出た4年生が集まる。悠々たる眺めと国宝に魅せられた。生徒に初デートはここにしろと。物知りみたいに見られるから。そんなことを田舎者の私は生徒に言った記憶がある。

正面玄関。なんとも言えない落ち着き感、安定感がある。変わったと言えば外国の人が多くなった。平常展をぐるっと一周。初めは2時からのツアーに付いていたが、声も聞こえないし、よく見えないから一人で回る。

待望の庭園を散策。セルフ撮影。応挙館の前で記念撮影。転合庵の前で記念撮影。

   

  

休憩。せっかくだから上野公園を散策して帰ろう。流石に桜の名所というより、花見の名所だ。人々そして人。

 

やばい。中央線新宿駅の電車な中で、歩いている男性が私の持っている同じセーターを着ている。今日は偶然Vネックの青を着ていて良かった。

報道ステーション 古館さんの最後の言葉

メモしていたが追いつけなかった。やっと馴染んできたところで降板だ。久米さんの時もそうだった。心底疲れるのはわかるが。キーワードだけ羅列すると、

どんな報道番組を考えていたかというと①ふだん着②ふつうのことばで。現実は、いわゆる、事実上はと言わなくてはいけない場面が多々あった。12年間無遅刻無欠席で終わることができた。圧力、プレッシャーではなく窮屈になり我儘でひかせてもらう。報道は空気を読む特性がある、反面、水を差す言動・行動が必要。次のキャスターに、言うべきことは言って欲しい、マチガイがあれば謝ればいい。程よいバランスで報道ステーション魂を継いで欲しい。一番最後のことばがこれでいいのかな?

人の情けにつかまりながら折れた情けの枝で死ぬは…浪花節だよ人生は

古舘さん「純粋な中立などありえない」 報ステ降板会見

http://digital.asahi.com/articles/ASHDS5KC7HDSUCVL01H.html 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開はいいことですか?

2016年03月30日 23時34分20秒 | マツンのおもい

満開って怖くないですか?

散るしかない?

潔さが見えれば良いが。

が、天気予報ではあまり芳しくない。

雨でベタベタの散り際は見たくない。

明日は東京国立博物館に行く予定。春の庭園開放がある。5年前に行った時は偶然だった。明日はゆっくり庭園の桜を観よう。本館ハイライトツアーに参加したい。

http://www.tnm.jp 

見習いたいね!泥臭さ

昨日、W杯サッカーアジア二次予選のシリア戦に出場した岡崎慎司選手は日本代表100試合を達成した。

  

http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20160330/415869.html 

表彰式後の挨拶は予定外だったらしく戸惑っていたが、「どんよくの29歳、これからも応援よろしくお願いします」と。自らを「貪欲 どんよく」と言える人は少ないだろう。

すべてに一生懸命の姿はプレミアリーグの観客を魅了する。岡崎が入ったレスターが首位を走っているのだ。

今の日本人が喪失しているところだ。結果はついてくる、自分の努力次第で。人の顔色を見ない、前例主義にこだわらない。自分も岡崎に一歩でも近づけるよう貪欲さをもって行動したい。

スポーツ紙から 岡崎が日本代表にデビューしたのは2008年10月9日のUAE戦。それから8年を経た今でも結果を出すことへのこだわりは変わらない。99試合目の出場となった24日のアフガニスタン戦では、技ありゴールを決めたにも関わらず、試合後に「ホントに代表初戦かのような気持ちで『結果を出してやろう』と思っている」とゴールへの意欲を口にしていた。

輝ちゃんとLEO君の日々 3/30

午後になりLEO君が部屋に迎えに来る。散歩の時間だよと。
今日も大沢1丁目のかんたんルート。

チューリップが咲いた。しぶい紫なのか。明日が楽しみだ。
芽吹きと呼ぶのだろうか。

  

初々しい気分になってくる。あたたかいせいだろうか。
平成27年度残すは2日。忘れ物がないように。

今日の朝、びっくり。


時計を見たら6時前。もうちょっと寝よう。待てよ、まわりが明るいぞ。やっぱり時計が止まっていた。9時前だった。

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて あかるい社会をつくろう

2016年03月29日 23時08分38秒 | 日記

北朝鮮じゃないよ 日本だよ 大都会だよ

拉致・監禁事件

http://digital.asahi.com/articles/ASJ3W6F3SJ3WUTIL00V.html 

我々が怖いのはこのような事実を知らなかったこと。知らないのは俺だけか?

新聞報道より 2014年3月10日から行方不明となり、27日午後、東京都中野区内で保護された埼玉県朝霞市の中学3年生の女子生徒(15)は「2年前の下校途中、知らない男に車で連れてこられた。2年間、ずっと電話もできなかった」と話しているという。

今の日本ではいくらでもあることだと思う。

一番大事なことは、家族が自分のことを諦めない。

メディアがどこかでつながっている。それを見ることで、家族が自分のことを探してくれていること。きっといつか自分は帰れると確信を持つ。

これだけ防犯カメラや人がたくさんいるのになぜ?他人事なの!当事者にしかわからない辛さ。失われた2年間をどう取り戻すのだろうか。

原因を徹底究明し、犯罪を許さない社会を築いていかなくてはいけない。

今必要なケアは、あたたかな無関心、家族のサポートだという。

サッカーで学んだこと 目の色を変えろ

私は日曜日のテレビ朝日の「やべっちFC」が大好き。

http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/ 

今週の「原口元気×長友佑都」の選手対談は面白く、逆に、選手の生の声を知り、テレビの見方が変わりそう。こんなブログがあった。

http://masuzone.hatenablog.com/entry/2016/03/28/ 

長友選手は 自分たちの理想だけでは勝てない、ワールドカップは。いかに一人一人が死ぬ物狂いで守備をして、球際も死ぬ物狂いでやったチームが、戦ったチームが上に行っているから。

目つきが全く違うという。

ロシアW杯アジア二次予選 シリア戦を見た。

最後の5点目が目に焼きついた。長友がサイドから原口が中央からものすごいスピードで上がり長友がクロスを上げ原口がヘッドで決めた。すげー根性をみた。肝が座っているというのか。やっぱり見ている人は書いている。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tabubu/article/396 

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいを新たに 日々新た

2016年03月28日 23時08分49秒 | マツンのおもい

まさに春眠暁を覚えず

雷が鳴り響く!

大雨、洪水警報だ!

気合を入れよ!と言っているが如く。

雹も降ったところがあるという。

桜の開花に待ったをかけているのか。

「夢ノート」をめくっていたらこんな詩が 2015/6

愛するレオ君へ

  

長生きしてくれ/キミの目で何度救われたんだろう/キミのキバで何度痛い思いをしたのだろう/でもキミがいることで生きる価値があるんだ/川の字で寝ている姿/抱っこしている姿/散歩している姿/ひきこまれてしまうキミの姿に/ゆうゆうしく気高いキミの姿に

変わる変わる武蔵境駅

毎日のように武蔵境駅を通る。

北口の完成が間近だ。ゆったりとしているところがいい。ベンチが置いてあるとなぜかホッとする。北口も南口もなぜ同じなの?迷子になるよ!

  

中央線の快速が止まればより住みやすい街になるだろうな。

でも、ここでも計画的な街(まち)づくりがないから生活に密着した「道(みち)」がない。ただの通るだけの道はあるが。それは道と言えない。

味スタの発信基地(ラグビーW杯の開会式、オリンピックの会場等)の一つとして大切な役目が待っていると思うが、気持ちはあるが行動に移れないみすぼらしさに唖然とする。こんなのは勝手なおもいか。

LEO君と散歩で見つけた花たち

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がきた ウグイスもきた やっと春がきた

2016年03月27日 23時28分58秒 | 日記

荷物の片付けで桜堤に来ている。道路一本を隔てると都立小金井公園。桜の名所だから車でわっとくる。最近はバーベキュー場も整備されているので家族連れが多い。

メーンの通りは五日市街道。裏には鈴木街道があるが狭い上に所々一方通行。駐車場は2カ所。桜堤三丁目はこの時期身動きできない。

まだ今日は花見の時期には早かったらしい。

   

従姉妹たちが片付けをしている間、都立小金井公園を散歩してきた。一番外れの入り口から入る。木蓮が満開。なんという素晴らしい色なんだろう。

桜の大木が二本。綺麗に華麗に咲いている。もう場所取りだ。日本は贅沢だ。無料で桜を満喫でき、宴会さえできる。こんな自由な国はない。

ウグイスが鳴いている。

ホーホケキョ。

ホーホーホケキョ。

今頃泣くのかな?

参考までに ウグイスのさえずりは高い声で「ホーホケキョ」が有名ですが、やや警戒のやや低い声で「ホーホーホーケキョ」や谷渡りと呼ばれる「ケキョケキョケキョ」のような鳴き方もします。

尊敬するな こういう人を

3・11以降、私は変わったかと言うテーマで哲学者の鷲田清一さんが書いている。

共に生き延びる道を探す 「隔たり」「絆」

何気なく書かれたことばに心を打たれた。

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12279767.html 

暮らしは自分1人でできっこないんです。「教えてもらう」「貸してもらう」といった相互扶助の関係がコミュニティーの力であり、それが暮らしの安心につながります。

震災後、大阪大総長をやめてしばらく、不登校経験のある高校生を相手に私塾をやりました。社会の全体もその行き着く先もうまく見えない中、それでもみなが共に生き延びていくために何が必要かを一緒に考えました

「一緒に考えました」という視点が大切なんだ。同じ土俵で、目と目をきちんと見て、対等にぶつかるんだ。お互いに押し合いもみ合い「うん、うん」と堪え耐えながら考え抜くんだ。私も土俵に上がってみるか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする