輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

おめでとう 天皇杯はヴァンフォーレに

2022年10月16日 20時22分10秒 | マツンのおもい

◎テルの日常:サッカー天皇杯決勝を見ている

J2甲府対J1広島

誰がどう見ても広島に分がある

サッカーはそうはいかない時が多い

箍が緩む一瞬にその時が来る

甲府が先制

コーナーキックの戦略勝ち

甲府の応援が熱い

白髪の爺さんが大旗を振って応援している

SNS上ではこんな声が

「甲府めちゃくちゃおじいちゃんサポが旗振ってる。ワイも生きてたら、あれになりたい」

甲府は札幌、鳥栖、福岡、鹿島のJ1四チームを破っての決勝

広島、川村の左足巨列なシュートで同点に

期待の満田がまったく画面に出てこない

延長戦前半でやっとフリーキックやシュートの場面が

延長後半10分、満田の縦パスを山本ハンドの判定

甲府キーパー河田が満田を止めた

PK戦に突入

ここでも甲府20年の山本が最後に決め天皇杯をもぎ取った

中村憲鋼が解説で言っていたが、ここまでの過程と積み重ねがあって今日のタイトルがあるという

 

◎テルの日常:秋の景色

 

バス停を降りると色づき初めている

今日の午後3時ごろ機嫌の悪い空

 

◎続LEO君インスタ

J2ヴァンフォーレ甲府、天皇杯おめでとう

広島・満田の「たられば」

甲府・河田は神の手

 

レオ君の好きな成城石井の渋皮栗のモンブランプリンを食べたよ

今日の「思い出話136」は「大沢は坂が多いな」

ここは好きな場所の一つ

2014年4月13日撮影

セブンイレブンでスーパードライ500を2本購入

落ち着いた静寂の中でLEO君と過ごす最高の時間

たまに通る人が「酔っ払いだ」といやーな顔して過ぎていく

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もクライマックスシリーズ面白かった

2022年10月15日 21時48分37秒 | マツンのおもい

オリックス、9回裏、中川のさよならタイムリーで勝利

2年連続、14回目の日本シリーズ出

 

◎テルの日常:久しぶりの快眠 素晴らしい朝

昨日、何気なくセ・パのクライマックスシリーズをチャンネルを回しながら見ていた

 

ヤクルトの村上に逆転のホームランを期待したが一塁前のポテンごろ

一塁に鬼の形相のヘッドスライディング

投手の悪送球を誘い逆転

 

12時前に寝たのは久しぶり

A-studioが終わってゴロン

 

今日もひとり汗をかいている

半袖にして正解

冷えて風邪を引かないように

自分のコントロールが難しい

気温21度、湿度71%

ちょっと蒸し暑いか

イトーヨーカドーの入口の居場所は満席

土曜日の接骨院は混んでいる

年齢層はバラバラ

 

◎テルの日常:ばらまき観光で喜んでいけない

一時凌ぎにすぎない観光戦略

肉厚の底辺層を考慮した戦略を

このままでは格差社会を助長させるだけ

支援されても、そもそも貧困で旅行する金も余裕もない

喜んでいるのは金持ちの一部だけ

魅力ある、リピートのある新観光にしないと長続きしな

 

◎続LEO君インスタ

箱根予選会を見ている

どんなドラマが生まれるか

55年ぶりに立教大学が6位通過

正月が楽しみだ

残念なのは拓殖大学が残れなかったこと

大沢近辺をジョギングしている風景も無くなった

 

今日の「思い出話135」は「のがわの散歩、おーい、久しぶりだね」

 

2014年4月10日撮影

もう一枚は当時のデジカメ(これでも最新)

 

当時のブログから、

今日は、素晴らしい出来栄えだと思って確認しようと思ったらデジカメがない。

ポケットに入れて・・・。

なぜか車のトランクの隅に堕ちていた。

良かった、いい写真を紹介できる。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球が面白い クライマックスだな

2022年10月14日 21時55分53秒 | マツンのおもい

ヤクルトが日本シリーズに進出

絵になる男の活躍だ

ヤクルト 村上

ソフトバンク 千賀

 

また冷たい雨が降っている

急がずゆっくりひとつずつ

できなかったらつぎに回せばよい

12時30分、気温18度、湿度87%

 

◎テルの日常:にわか雨の中外に出る

接骨院に

ファミリーマートで講座受講料の支払い

カードの支払いは怖い

イトーヨーカドーで冬支度、セーターを購入

果物などの重たいものは「らくだ便」にお願い

少しずつ行動範囲が広がってきた

転倒だけは避けないと

力んで歩くから油汗が

俺だけ一人ハンカチで汗を拭いている

 

◎テルの日常:夢でよかった

車を運転しているではないか

昔住んでいた三鷹の北野

あれ、免許証を返納したのでは

捕まらなくてよかった

事故を起こさなくてよかった

先日、逆走しての死亡事故があったな 

高齢者の運転だ

高齢ドライバーの事故、どう防ぐ 池袋暴走事故で高まった機運

https://nordot.app/68676889986089072

 

◎続LEO君インスタ

小雨の中を恐々と

転倒だけはしないぞ

なぜか汗びっしょり

久しぶりに夢を見て眠れぬ夜を

 

今日の「思い出話134」は「のがわの散歩、俺疲れたよ」

2014年4月9日撮影

(当時の日記から)Kさんにメール

LEO君と野川の大沢橋まで散歩。桜が終わり新緑の風景です。川の流れを見ているだけで和みます。本当は、苗場で春スキーをしたいのですが。お元気で。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約24年ぶりの円安水準に

2022年10月13日 22時19分00秒 | マツンのおもい

13日の外国為替市場で円相場が対ドルで下落し、一時1ドル=147円台をつけた。米国の中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ(物価上昇)抑制のために大幅な利上げを続けるとの見方が強まったことを背景に、運用に有利なドルを買って円を売る動きが加速したためで、1998年8月以来、約24年ぶりの水準を更新した。

政府・日銀はどんな手を打つのだろうか

NHK円安ニュース速報が入る 22時20分ごろ

 

◎テルの日常:太郎は吠える

2024年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指す

運転免許証については2024年度末に予定していた、マイナンバーカードへの一体化の前倒しを検討

スマートフォンにマイナンバーカードの機能を搭載できるサービスを、2023年5月11日からアンドロイド機種についてスタートさせる

 

言ったはいいけど途中で放り投げないだろうな

河野太郎は目立つところで吠えるが・・・

俺はセキュリティーが心配だ

また、次のような声も聞かれる

末冨芳「子どもの貧困対策の視点からは、手続き弱者でもある貧困世帯への、マイナンバーカードの申請や普及が心配です。」

平成28年1月から、マイナンバーカードの交付が開始されたが交付率は国民の半分を満たないという

使い勝手の悪いカードになりそうだ

 

デジタル庁

「デジタル社会を作っていくうえで、マイナンバーカードはいわばパスポートのような役割を果たすことになる」というが・・・

デジタル社会の実現に向けた重点計画

https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program/

 

◎続LEO君インスタ

今日も寒い日

一日中雨予報だったので外歩きは中止

文藝春秋を読みダラダラ過ごした

LEO君の思い出話の写真を探して整理

 

今日の「思い出話133」は「天文台通りの大沢橋の下で」

童謡「春の小川」を思い出す景色

2014年4月9日撮影

 

長くなるが当時のブログから、

「久しぶりにLEO君とちょっと長い距離を散歩した。

天文台通りを下がり野川の大沢橋まで行った。

この景色が素晴らしい。

綺麗な花が俺たちを迎えてくれる。

余裕をもって写真を撮った。

もう一つの狙いは、LEO君との一緒の写真撮影だ。」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けない夜はない

2022年10月12日 21時20分57秒 | マツンのおもい

灰色の重たい空が押し寄せる

激動の社会を象徴している

ウィズコロナと騒いでいるが先の見えないハエ叩きの行為としか見えない

生活困窮者対策が全くない

核使用が囁かれている

脅かしでも怖い

核の怖さを知っているのは日本しかない

なぜ声を上げない

 

◎テルの日常:大沢AIデマンド交通利用者説明会に参加

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/097/097853.html

三鷹市大沢は買い物難民地域である

坂も多く道も狭いことから新しい交通サービスの提案があった

残念なことは紙の資料の配布だけ

カラーの冊子で見た目は最高

ネット上にデータでアップしてくれれば使い勝手がいいのに

プレゼンも紙ベース

アプリをダウンロード

実際使ってみてから意見を言おう

キッチンコート野崎店での買い物の例で考えてみよう

当日宅配サービスあり

5000円以上の買い物 手数料100円

5000円以下の買い物 手数料300円

会員登録(当日でもいい)をする

要冷凍はダメ

試してみる価値はある

 

◎続LEO君インスタ

サッカーJ1優勝か、方やJI残留かの横浜M対磐田の争い

総合力では横浜Mが上だが勝負はわからない

選手交代で流れが大きく変わるからな

カウンターで一発逆転、磐田の勝ち

 

今日の「思い出話132」は「小金井公園の梅林で、お弁当美味しそうだな」

2014年3月23日撮影

 

当時のブログから、

暖かさにつられてLEOクンと小金井公園に行ってきた。

かなり前の写真。あまり変わっていない。たてもの館は当然なかったが。

駐車場が混んでいる。桜の季節は大渋滞だろうな。

武蔵野郷土館の前の芝生、梅園の中ではビニールをひいて楽しそうに家族でご飯を食べている。

酔っぱらいがいない。

みんなこどもを囲んで笑顔でご飯を食べている。

ディズニーランドもいいが、このような楽しみ方もあるね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする