午前中からパソコンが使えなくなって、調子が狂ってしまいました。
自分じゃ直せないから、ジタバタしてもしょうがない。
社長に連絡したら、スポーツカーでパソコンを回収にきて、夕方には直って戻ってきましたが、こんな事で調子が狂ってしまうというのも、どーなんだろうとは思います。
作業中のデータが消えてしまうという事故はなくなりましたが、いつ何が起きるのか分からないという不安を抱えながら仕事をするのは嫌なものだ。
会社というチームに所属していなければ、途方に暮れるしかないところだ。
自分で直せないのだから、頼れるところは頼るしかないだろう。
しかし、今日のようなことがあると、「だからパソコンなんて嫌いなんだ」と思ってしまう。
何年も世話になってるような相手にたいして、できれば世話になりたくなかったというプライドのようなものだろうか。
相手がパソコンというわけの分からない相手だから尚更そう思うのだろうか。
かなり助かってはいるんだけどね。
でも、できれば解放されたい。
チームというのを、もっと活かす事を考えたほうがいいのかな。
それにしてもなあ。