ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
木・うんちく
木材と人間の関わりを考えて思うままに・・・
205.新人教育(木材の知識基本編):木材の構造と乾燥その3
2019-01-15 17:35:38
|
ウッドデッキ
先に説明のように木材は乾燥すると細胞が変形して収縮します。
この時にどの方向も均等に収縮すれば問題ないのですが、
年輪方向は直径方向よりも2倍収縮します。
(樹木が一体になるように常にテンションをかけながら、木は年輪を増やして成長しますので)
これがために、芯持ちの丸太は乾燥すると必ず割れますし、
板材にすると、木表側にカップ反りするか、
もしくは木表側はひび割れて、そのつじつまを合わせようとします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
それまでの流通業から多くの特許をもとに製造メーカーに転換した徳川寛文年間から続いている木材会社の専務。屋外用木製構築物の企画・製造、及び特許出願数では国内トップクラス。
カテゴリー
ウッドデッキ
(274)
木製品
(1)
父から子供達に伝える日本の歴史
(1)
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
最新コメント
管理者/
260.40年前の木製屋外施設
なつ/
260.40年前の木製屋外施設
管理者/
12. バス停を作る・壊される
維新の会/
12. バス停を作る・壊される
ウッドバッジ/
24. 水車を作る
河合幸康/
24. 水車を作る
ウッドバッジ/
172. 12年前に作ったウリンデッキの色あせを比較検証する
sorenson/
172. 12年前に作ったウリンデッキの色あせを比較検証する
管理者/
223. 韓国との商売(韓国人の考え方の違いを理解するきっかけ)
ピノキオ/
223. 韓国との商売(韓国人の考え方の違いを理解するきっかけ)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年02月
2023年12月
2023年09月
2023年06月
2023年04月
2023年01月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2021年10月
2021年07月
2021年05月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
最新記事
276.木材工法の特許 その1.木製のフェンス
275.万博デッキ完成
274.東条湖おもちゃ王国の立体遊具の事故を考える
273.イギリス王室御用達の中古足場板と中古巾木の使い方
272. ハードウッド精密キャンバーを作る
271.万博デッキ来週から施工
270.万博ウッドデッキ仕様確定
269.割れている木材の方が割れていない木材よりも強度がある(花博・政府館の破壊試験)
268.人工木材の最大の欠点がJISの規格にない理由(生成AIの回答)
267.人工木材のJIS規格
>> もっと見る
カレンダー
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』