だいだらぼっちを後にし大谷地湿原へ向かいます。
左が駐車場 野鳥もこのあたりでは多いみたいです。
前方を見るとアップダウンの地形をしています。 下ったところの右側が大谷地湿原です♪
こんな風にすごくくぼんでいました。湿原の成り立ちを目で見る感じ♪
大谷地湿原は右のほうですが反対の左側のくぼんだところも原始の自然が手つかずのまま
残されているのを後に見ることができました。
湿原への道々も山野草三昧!
▼タチツボスミレの上のほうにはカラマツの幼い木が見えます。
看板が出てきました! バードラインというのも記されています🐓🐓🐓
人影はほとんどなし 何人かの人が散策しているのみでした。
向こうに見える山は飯縄山(飯綱山)かしら♪
「縄」とか「綱」とも どっちも使うようで読みは 「いいづなやま」
ミズバショウのほかネコノメソウも多かったです。
野草の筆頭に来るのはやはりリュウキンカ のんびり鑑賞できました!♪
左が駐車場 野鳥もこのあたりでは多いみたいです。
前方を見るとアップダウンの地形をしています。 下ったところの右側が大谷地湿原です♪
こんな風にすごくくぼんでいました。湿原の成り立ちを目で見る感じ♪
大谷地湿原は右のほうですが反対の左側のくぼんだところも原始の自然が手つかずのまま
残されているのを後に見ることができました。
湿原への道々も山野草三昧!
▼タチツボスミレの上のほうにはカラマツの幼い木が見えます。
看板が出てきました! バードラインというのも記されています🐓🐓🐓
人影はほとんどなし 何人かの人が散策しているのみでした。
向こうに見える山は飯縄山(飯綱山)かしら♪
「縄」とか「綱」とも どっちも使うようで読みは 「いいづなやま」
ミズバショウのほかネコノメソウも多かったです。
野草の筆頭に来るのはやはりリュウキンカ のんびり鑑賞できました!♪