太いタケノコ 1本!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/26836243388284ef6059fcf703dc807a.jpg)
竹林にも太っちょの竹の子たくさん生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/2e07746a89617699165be8ee28fef488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/e798ea754fe7e135456184c629469ab9.jpg)
こっちは小さく・・・ドングリからの芽吹き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/4b72f3521011ea7ad4b892b02865334e.jpg)
クヌギの新しい葉がとってもきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/2ca0fd7afd987f402e2c74a9b03e6563.jpg)
前に見たのと同じ形の雄花にできる虫こぶ(クヌギハナカイメンフシ)見っけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/6d4d5b33525748946bf6ce7859591953.jpg)
こっちはクヌギの枝にできた虫こぶ(クヌギエダフシ)かもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/b013010a8b7b8a50619e9899ce2209a8.jpg)
草むらの中で♪ ウマノアシガタ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/65a27282411c389f8bedac66773504d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/327e81ab540c6f9b708e11d68dd7f174.jpg)
ニガナも多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/d42bc9eb93832b45e93293def9d13ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/5c26e9efe52af3b7a038219594a91d9a.jpg)
スイバ雄株の花 雌株の花 なにかがじっと見ているみたい♪
雄株と雌株 間違えていたので訂正しておきます。これは雌株の雌花だったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/f16bb520b46110fe89e756f58efe6135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/f02e6f3ef342405b020f29c834b7e449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/9f48841cf5b83500e34817e9c48e1368.jpg)
カンアオイとかフタバアオイとか・・・の一種みたい 花は見当たらず 残念
今後見守っていきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/acfeafcbf2e89b2bfc4f3d299ee272f9.jpg)
代わりに近くにアミガサタケがいてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/26836243388284ef6059fcf703dc807a.jpg)
竹林にも太っちょの竹の子たくさん生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/2e07746a89617699165be8ee28fef488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/e798ea754fe7e135456184c629469ab9.jpg)
こっちは小さく・・・ドングリからの芽吹き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/4b72f3521011ea7ad4b892b02865334e.jpg)
クヌギの新しい葉がとってもきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/2ca0fd7afd987f402e2c74a9b03e6563.jpg)
前に見たのと同じ形の雄花にできる虫こぶ(クヌギハナカイメンフシ)見っけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/6d4d5b33525748946bf6ce7859591953.jpg)
こっちはクヌギの枝にできた虫こぶ(クヌギエダフシ)かもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/b013010a8b7b8a50619e9899ce2209a8.jpg)
草むらの中で♪ ウマノアシガタ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/65a27282411c389f8bedac66773504d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/327e81ab540c6f9b708e11d68dd7f174.jpg)
ニガナも多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/d42bc9eb93832b45e93293def9d13ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/5c26e9efe52af3b7a038219594a91d9a.jpg)
スイバ
雄株と雌株 間違えていたので訂正しておきます。これは雌株の雌花だったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/f16bb520b46110fe89e756f58efe6135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/f02e6f3ef342405b020f29c834b7e449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/9f48841cf5b83500e34817e9c48e1368.jpg)
カンアオイとかフタバアオイとか・・・の一種みたい 花は見当たらず 残念
今後見守っていきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/acfeafcbf2e89b2bfc4f3d299ee272f9.jpg)
代わりに近くにアミガサタケがいてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/e3a6f777e0552b0506ef6167ec0f6068.jpg)