7月に入り晴れる日をを待ちわびつつ待機していると・・・
ようやくなんとか!という日になりアカメガシワのところへ行ってみました。
場所により咲き進み具合は微妙に違っていました。

子房につく突起はなんとなくすっきりしているよう! 日にちを経るうち星状毛はとれていくみたい


アカメガシワとは切っても切れない縁で結びつき合っているアリが来ています♪
蜜腺から出る美味しい蜜をなめに来るのだそうです。

アリが来るのは芽吹きの頃のごく早い時期だけ・・・そう思っていたのです。
気がつけばアリの姿をあちこちで見ることになり認識を新たにすることになりました。
☆早春の頃からずっとアリは蜜腺から出る蜜を求めやってくる
その結果としてほかの昆虫がウロウロするのを防ぎ
葉を食べられないよう見張る役目を担うことになる☆ ということらしいです。
アリとアカメガシワのウィンウィンの関係を目の当たりにすることができました。

星状毛生えているのを見ることができました。もっと早い時期から撮ってみたいです。


近い場所でも咲き加減は色々でした。




今後も変わりゆくアカメガシワと付き合っていかれたらいいです!
ようやくなんとか!という日になりアカメガシワのところへ行ってみました。
場所により咲き進み具合は微妙に違っていました。

子房につく突起はなんとなくすっきりしているよう! 日にちを経るうち星状毛はとれていくみたい


アカメガシワとは切っても切れない縁で結びつき合っているアリが来ています♪
蜜腺から出る美味しい蜜をなめに来るのだそうです。

アリが来るのは芽吹きの頃のごく早い時期だけ・・・そう思っていたのです。
気がつけばアリの姿をあちこちで見ることになり認識を新たにすることになりました。
☆早春の頃からずっとアリは蜜腺から出る蜜を求めやってくる
その結果としてほかの昆虫がウロウロするのを防ぎ
葉を食べられないよう見張る役目を担うことになる☆ ということらしいです。
アリとアカメガシワのウィンウィンの関係を目の当たりにすることができました。

星状毛生えているのを見ることができました。もっと早い時期から撮ってみたいです。


近い場所でも咲き加減は色々でした。




今後も変わりゆくアカメガシワと付き合っていかれたらいいです!