花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

菅平湿原4(7/14)

2022-07-28 | 信州
ドクゼリがたくさん生えていました。 セリ科 ドクゼリ属
すごく草丈が高い! 普通のセリと間違えることはないでしょう。別名 オオゼリ
ドクウツギ トリカブトと並んで「日本三大有毒植物」だそうです。









花の咲き始めの頃




ハナアブみたいなのが来ています~




初めて見たのは! ホソバイラクサかもしれません。
イラクサ科 イラクサ属



托葉は2組各2枚



湿原の散策は涼しくて心地よく いつまでもこんなところで過ごしたい
そんな思いがますます高まってきていました。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-07-28 07:23:31
とんちゃん おはようございます☀
朝から猛暑です
ドクゼリも初めて見ますが綺麗なお花!(❀^^❀)!
真ん丸の花のかたまりが 可愛い!
ホソバイラクサも初めてです
見たことのない とんちゃんの大好きな山野草たちに囲まれて
幸せいっぱいね~ヽ(⁂^^⁂)丿
返信する
Unknown (とりこ)
2022-07-28 10:47:31
とんちゃん おはようございます
これよく見かけると思います
どくぜり! 似ているのは他にもあるのかな~
まん丸に咲くのが特徴のようですね

長野の湿原で、大きな木から足元の植物まで
見逃さないのですね
こういう記録って、いつか役に立ちますよね
付け焼刃の私 とても見習えない~
けど、刺激になります
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-28 13:58:23
reihanaさんへ
今日は朝から猛暑ですか
こっちもかなりの蒸し暑さで大変(-_-)
エアコン フル回転でお世話になっています。

ドクゼリは山へ行くとよく見かけます
普通のセリとは比較ならないほど大きくて存在感がすごい
たまたま気になる草が生えていて 
名前は調べて分かったのです。
ホソバイラクサ 分かってほっと一安心~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-28 14:01:54
とりこさんへ
山ではよく見るかもしれませんね
ドクゼリ 名前はドキッとしますがいかにもセリ科の花然としていますね
木も草も 上も下も 折角のことなので夢中になっていました。
できるだけ記録としても役立つようにしたい♪
そんなことを思いながら歩を進めていました。
その瞬間 瞬間 たまらないです~
返信する
ドクゼリ (かえで☆)
2022-07-28 17:06:55
とんちゃん こんにちは~♪
ドクゼリ・・・私は長野県白馬村、姫川の源流(姫川源流自然探勝園)の
親海湿原で出会いました。 如何にもセリ科で真ん丸な花姿は
可愛い様にも思いましたが、トリカブト・ドクウツギと並び
全草、特に根茎は猛毒だと知って・・・吃驚した事を思い出します。
湿原では如何にも涼し気で、広範囲に亘って咲いていました。
やはり高層湿原は魅力が一杯ですね~あぁ、又行きたいです★
返信する
Unknown (散輪坊)
2022-07-28 17:16:08
 ドクゼリは山歩きでよく見かけると思います。
奇麗な花には毒があるを地で行っていますね。
 
 モミの木と思っている葉と実を載せました。
良かったら見てください。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-07-28 17:38:07
ドクゼリの自生は見たことがありません。日本三大有毒植物のようですね。
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-07-29 05:14:31
ドクゼリの最後の真ん丸が可愛いですね。
こちらとは気温が違うのでしょうね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-07-29 06:49:46
かえで☆さんへ
ドクゼリなんて名前だけでぞ~っとします・・・
まして三大有毒植物のうちのひとつだとは驚きます!
白馬村の姫川源流 ほかの日に入り口の橋のところを通りました~
あそこはいいところで感激しますね
その橋の向かい側にあるお蕎麦屋さん・・・辞めてしまっていてとても残念
カッコいい若い方たちが美味しいお蕎麦を提供していたのに・・・
ホテルは姫川の流れが見えるところにあるのです。
かえで☆さんたちも是非 再度訪れてみる機会がありますように♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-07-29 06:51:25
散輪坊さんへ
ドクゼリは信州ではよく見かけられるのですね
初めてドクゼリを見たのも信州でした。
モミの木を撮られたのですね
楽しみにします~
返信する

コメントを投稿