ムシクサ キュウリグサ 2023-04-19 | 近所 久しぶりにお目にかかれたムシクサ オオバコ科 クワガタソウ属 畑の雑草と言われても キュウリグサは大人しく愛らしく咲くので大好き! 青い色が濃く 小さい花のタチイヌノフグリも咲いていました。 上と下の写真 « シロダモ | トップ | ノボロギク タガラシ »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 小さな小さな花 (🌺reihana🌺) 2023-04-19 07:34:51 とんちゃん おはようございます更に小さな花ですね~ !(*´`*)!目の中に入ってしまいそうですキュウリグサも群生していて愛らしい花をつけていますがどうしても撮れないんですよ~私の腕では(苦笑)こうしてみるとタチイヌノフグリもキュウリグサと同じくらいの小ささですねヒメオドリコソウの花が 妙に大きく見えます 返信する おはようございます (とんちゃん) 2023-04-19 08:25:10 reihanaさんへ野草には小さい花が多く写すのにすごく大変ですねいつもどうにかこうにか 厄介だなって思いながらやっと撮ってます♪キュウリグサとか今頃の野草は毎年相変わらずですが「いつも通りに」これって安心できることなのかなそう思いながら見ていました。タチイヌノフグリは濃い青がいいなって(*^。^*) 返信する キュウリグサ (夕菅) 2023-04-19 10:49:59 ワスレナグサが好きですが園芸種がうちでは越冬できません。キュウリグサは勝手に生えてきてくれますが、保護すると増えすぎるので要注意です。でもあの小さな花が風に揺れるのでなかなか画像が残せません。ムシクサの拡大画像はきれいに撮れていますね! 返信する Unknown (平家蟹) 2023-04-19 12:27:27 ムシクサはずっと探していましたが去年家から100mくらいの場所に咲いていて驚きました。まさしく灯台下暗しでした。本来湿っぽい場所に生える野草ですが乾燥した場所にも生えていて別の外来種かと疑われているそうです。ここの環境はどうでしたか。 返信する こんにちは (とんちゃん) 2023-04-19 13:33:08 夕菅さんへワスレナグサ・・・そうなのですか越冬できないのですねキュウリグサは強いため鉢植えだと大いに増えまくりそう!咲く時期にはあちこちで増えているのを見ますでも小さくてすごく撮りにくいったらないっ!ムシクサもやっとこれだけ撮れたのでした。 返信する こんにちは (とんちゃん) 2023-04-19 13:47:54 平家蟹さんへムシクサのこと 出てきてくれたのですね灯台下暗し! まさにそんな感じでしたかムシクサがあったところはごろごろの石っころだらけの場所でしかもいつも湿り気があるようなところでした。それだとムシクサにとっては環境的に合っているそういうことですねほかの場所でもあるのかどうか気を付けていきます~ 返信する Unknown (とりこ) 2023-04-19 16:58:56 小さな花の勢ぞろいムシクサは小さそうですね~ナズナの花と同じくらい?そして、キュウリグサの花も小さい私も大好き・・ブルーの色が良いですねでも撮るのは難しくて、ついつい敬遠してしまいますタチイヌノフグリと、大きさ比べっこどちらも可愛い花です そして撮るのが難しい 返信する ムシクサ (かえで☆) 2023-04-19 21:35:50 とんちゃん こんばんは!ムシクサは、とても懐かしいです~♪一番近い所では、2020年4月でしたが...街路樹の下草の中だったので、その後姿を消しました。葉の形状に 特徴がありましたよね~!! (⌒∇⌒)キュウリグサも 極小の花が愛らしい野草ですネ。小さな野草程気合を入れて、頑張って撮影した頃が思い出されます。今は這いつくばる事出来ないわ★ 返信する おはようございます (とんちゃん) 2023-04-20 06:44:17 とりこさんへ小さい花を咲かせる畑の脇の雑草たち♪ちょっとした楽しみになっていて自然に歩数がはかどるのです。キュウリグサって可愛らしくいいですねこの頃の雑草ってほとんどなじみ深いものばかりそれでもこれはなに?って思ったりするのもあり興味度はまだまだ尽きることがなさそうです♪ 返信する おはようございます (とんちゃん) 2023-04-20 06:48:30 かえで☆さんへムシクサのこと 関心を持たれる方がいること力強いです~毎年のように見ていても 次の年になるとこれはなんだっけ・・・そんなことの繰り返しです~年々小さなものを見るのに苦労するようになりメガネのお世話にならなかったらどうにもならないそうそう 這いつくばる姿勢って気をつけなければならないですねなんでもほどほどに・・・気楽にいきましょう~ 返信する こんにちは (多摩NTの住人) 2023-04-20 18:05:02 ムシクサは水田脇などやや湿った場所に多いですね。この系統とは全く異なる外来のムシクサがあり、乾燥したアスファルトの隙間などで見られます。過去に一度だけそのムシクサを見たことがありますが、それ以降は一度も見ていません。今では幻の花になっています。 返信する おはようございます (とんちゃん) 2023-04-21 06:57:34 多摩NTの住人さんへ外来のムシクサってあるのですかどこかで見てみたいです~過去に見られた外来のムシクサ・・・幻となり残念ですねこっちでは家から近い畑の脇で咲きます~雑草と言っても気になる草なんです♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
更に小さな花ですね~ !(*´`*)!
目の中に入ってしまいそうです
キュウリグサも群生していて愛らしい花をつけていますが
どうしても撮れないんですよ~私の腕では(苦笑)
こうしてみるとタチイヌノフグリもキュウリグサと同じくらいの
小ささですね
ヒメオドリコソウの花が 妙に大きく見えます
野草には小さい花が多く写すのにすごく大変ですね
いつもどうにかこうにか 厄介だなって思いながらやっと撮ってます♪
キュウリグサとか今頃の野草は毎年相変わらずですが
「いつも通りに」これって安心できることなのかな
そう思いながら見ていました。
タチイヌノフグリは濃い青がいいなって(*^。^*)
キュウリグサは勝手に生えてきてくれますが、保護すると増えすぎるので要注意です。
でもあの小さな花が風に揺れるのでなかなか画像が残せません。
ムシクサの拡大画像はきれいに撮れていますね!
まさしく灯台下暗しでした。
本来湿っぽい場所に生える野草ですが乾燥した場所にも生えていて別の外来種かと疑われているそうです。
ここの環境はどうでしたか。
ワスレナグサ・・・そうなのですか
越冬できないのですね
キュウリグサは強いため鉢植えだと大いに増えまくりそう!
咲く時期にはあちこちで増えているのを見ます
でも小さくてすごく撮りにくいったらないっ!
ムシクサもやっとこれだけ撮れたのでした。
ムシクサのこと 出てきてくれたのですね
灯台下暗し! まさにそんな感じでしたか
ムシクサがあったところはごろごろの石っころだらけの場所で
しかもいつも湿り気があるようなところでした。
それだとムシクサにとっては環境的に合っている
そういうことですね
ほかの場所でもあるのかどうか気を付けていきます~
ムシクサは小さそうですね~
ナズナの花と同じくらい?
そして、キュウリグサの花も小さい
私も大好き・・ブルーの色が良いですね
でも撮るのは難しくて、ついつい敬遠してしまいます
タチイヌノフグリと、大きさ比べっこ
どちらも可愛い花です そして撮るのが難しい
ムシクサは、とても懐かしいです~♪
一番近い所では、2020年4月でしたが...
街路樹の下草の中だったので、その後姿を消しました。
葉の形状に 特徴がありましたよね~!! (⌒∇⌒)
キュウリグサも 極小の花が愛らしい野草ですネ。
小さな野草程気合を入れて、頑張って撮影した頃が
思い出されます。今は這いつくばる事出来ないわ★
小さい花を咲かせる畑の脇の雑草たち♪
ちょっとした楽しみになっていて自然に歩数がはかどるのです。
キュウリグサって可愛らしくいいですね
この頃の雑草ってほとんどなじみ深いものばかり
それでもこれはなに?って思ったりするのもあり
興味度はまだまだ尽きることがなさそうです♪
ムシクサのこと 関心を持たれる方がいること
力強いです~
毎年のように見ていても 次の年になるとこれはなんだっけ・・・
そんなことの繰り返しです~
年々小さなものを見るのに苦労するようになり
メガネのお世話にならなかったらどうにもならない
そうそう 這いつくばる姿勢って気をつけなければならないですね
なんでもほどほどに・・・気楽にいきましょう~