いつもの散歩道
シダ植物のカニクサの様子を見ることにしています。
少し幅が広めの葉をしているのが「栄養葉」 カニクサ科 カニクサ属
葉先がぶつぶつしているみたいに見えるのは「胞子葉」
両方比べるのに丁度いいのがありました。
裏返して胞子がついている様子を撮っておけばよかった・・・反省 反省
途中色々な昆虫目にしました!
キリギリスとかツユムシのなにかとか・・・
もしかしたら 「クサキリ」という虫かもしれません。
夕菅さんからヒントいただけました! ありがとうございます♪
これはもしかすると スズメバチ?
小っちゃい茶色のカマキリ
ヤブガラシに来ていたチョウ チャバネセセリ・・・かも
ヤブガラシの花 朝の早い時間だったのでまだ花弁ついてた!
しかも果実の始まりも見える~ これは二倍体のヤブガラシ?って思っていいの?
黒く熟すのかどうか見てみたいです! ブドウ科 ヤブガラシ属
この後ヤブガラシの果実のことが気になり 再び行ってみたのですが
どの花もこの花もほとんど落ちていて 存在確認できず・・・とても残念なことでした。
シダ植物のカニクサの様子を見ることにしています。
少し幅が広めの葉をしているのが「栄養葉」 カニクサ科 カニクサ属
葉先がぶつぶつしているみたいに見えるのは「胞子葉」
両方比べるのに丁度いいのがありました。
裏返して胞子がついている様子を撮っておけばよかった・・・反省 反省
途中色々な昆虫目にしました!
キリギリスとかツユムシのなにかとか・・・
もしかしたら 「クサキリ」という虫かもしれません。
夕菅さんからヒントいただけました! ありがとうございます♪
これはもしかすると スズメバチ?
小っちゃい茶色のカマキリ
ヤブガラシに来ていたチョウ チャバネセセリ・・・かも
ヤブガラシの花 朝の早い時間だったのでまだ花弁ついてた!
しかも果実の始まりも見える~ これは二倍体のヤブガラシ?って思っていいの?
黒く熟すのかどうか見てみたいです! ブドウ科 ヤブガラシ属
この後ヤブガラシの果実のことが気になり 再び行ってみたのですが
どの花もこの花もほとんど落ちていて 存在確認できず・・・とても残念なことでした。
カニクサのこと ありがとうございます♪
両方の葉を一緒に写しておきたいと思い揃ったのを選んだのです!
裏側から撮っておけば万全だったのに・・・
住宅の石の間にも生えているのを見たので
いずれ撮れるかもしれない とタカをくくっています~
緑色の昆虫 クサキリ! 似ていますね
後で付け加えておきたいです~
ありがとうございました!!!
前の庭に自生してかなり大きくなったので、抜いて「これで葉1枚」と広げた写真を載せようと楽しみにしていたのに、なかなか胞子が見つからなくて機を逸してしまったのです。
とんちゃんのは胞子葉と栄養葉が1枚に入ってよかったですね。
昨日からスタイリッシュな緑色の昆虫が気になって調べていました。
クサキリでしょうか?
本当にがっくりでした。
黒くて艶のある実を期待していたのに・・・
結局そうなるしかなかった そういうことなんでしょう
同感です~
どっちの葉も写しておかなくっちゃ!
そう思いながら眺めるのも楽しみのひとつなんです
それは残念
カニクサって確かに不思議に思いますね
毎年ここで見ることができるため楽しみなんです
うちの住宅の庭にも石の間から芽を出し伸びているのを先日見ました。
今度それをじっくり撮ってみようかと!
ヤブガラシの果実 これは毎年テーマにしたいくらい
見ることができるのも運次第ということになりそうですが
それよりなにより果実ができる株かどうかが問題ですね
植物の不思議ってまだまだ先が知れないです!
庭に生えてきたのに、通路を広げるため移植せざるを得なくて、結局枯れてしまいました。
きちんと撮っていないので、ほんと残念。
早起きは三文の得って、ヤブガラシにも当てはまりますね。(寝坊の私です)
たくさんの虫に出会えたのも、三文の得ですね。
なるほど、ヤブガラシの実を見たことがないのは、落ち易いから。
この散歩道は気に入っていていつもここまでは足を伸ばすことにしています~
途中草ぼうぼうの道もあり色々なんです。
ヤブガラシのこと そちらのこと楽しみにしています。
果実はいつもひやひやしながらできているといいなって!
そちらのこともうまくいきますようにお祈りします!
ご近所には素敵な散歩道があるのね~いいなぁ~!(❁^^❁)!
緑がいっぱい~
カニクサですか?
多分初めて見る様に思います
裏葉には胞子が付いているのね
変わった昆虫(゚д゚)!
背中が尖ってる
ヤブガラシに果実が出来たのにその後の様子を確認できなくて
残念でしたね
昨年初めて とんちゃんの所でヤブガラシの果実を見て感激でした