戸定邸のお庭を散策♪
垣根にツルを絡ませたビナンカズラ(サネカズラ)まだ果実が残り一興を添えています~
赤い色をにじませた葉は中々いいものでした。
マツブサ科 サネカズラ属
「ヒヨクヒバ」 経てきた年月に思いをはせて・・・
幹は長年を経た感ありで 空洞になった部分もありました。
葉の裏側の白い気孔帯は Y字形?のようにも見えますが・・・
ヒヨクヒバ(イトヒバ)はサワラの園芸種だそうです。
垣根にツルを絡ませたビナンカズラ(サネカズラ)まだ果実が残り一興を添えています~
赤い色をにじませた葉は中々いいものでした。
マツブサ科 サネカズラ属
「ヒヨクヒバ」 経てきた年月に思いをはせて・・・
幹は長年を経た感ありで 空洞になった部分もありました。
葉の裏側の白い気孔帯は Y字形?のようにも見えますが・・・
ヒヨクヒバ(イトヒバ)はサワラの園芸種だそうです。
ビナンカズラが紅葉して まだ果実が残っていたの?
ユニークな形で残っていましたね(笑)
ヒヨクヒバは見たことも聞いたこともありませんでした
かなりの巨木ですね
木は 人間の何倍も長生きしますよね
サワラの葉に似ていると思いましたら 園芸種だったのですね
果実もサワラに似ているかも知れませんね
ビナンカズラって結構息が長いなって感じながら見てきました。
お陰で紅葉した葉を鑑賞できまずまずです~
ヒヨクヒバに果実ができたら確かめてみたいです!
忘れないようにしなくっちゃ♪
この大木に目を留めてみたのは初めてでした。
何度も通り過ぎたのに・・・意外に気づいていないことって多いなって 自分に渇っ!
サネカズラの赤い色をにじませた葉~最高です★
一寸歪な和菓子の「鹿の子」も 愛しいです♪
ビナンカズラの実のUPは「あんず飴」を連想します。
木の生命力ってすごいですね、
名かが空洞になってても樹液の通り道さえあれば新芽を出して、
そこからまた大木に育っていくこともありますからね。
サネカズラの葉の紅葉も中々だなって思いながら鑑賞してきたのでした。
和菓子の「鹿の子」ですか♪
大好きなので話を聞いただけでもうよだれもの・・・
形からも誘惑されちゃいます~
写楽爺さんは「あんず飴」が浮かんだのですね
やっぱり食べ物と連動しちゃう~
木の生命力は確かに! 空洞になっていてもしっかり生き続けているのをよく見ます。
与えられた命を全うする
これはもう使命といってもいいかなって!
教えられること色々ですね
そうでしたか!
残っていたらよかったですね
葉の裏側を撮っておかなくてはと思い
ひっくり返して見てきました。
1度行ったきりですが、あまり詳しく見てこなかった。
サネカズラが見たかったのですが、ここに行けばいいんですね、ホクホク。
名札、嬉しい。
ヒノキ、サワラの類は、樹皮が似ていて困り者。
ヒバという言い方もあって、迷いますね。
でも、楽しい♪
戸定邸へは以前に行かれていたのですね
ここは千葉大園芸学部とつながるので便利だなって
気に入っているのです。
その園芸学部キャンパスは工事をしていたためずっとご無沙汰でした。
それが工事はほとんど終わったようでキャンパス内散策できたのです。
ヒノキの類ってみんな苦手なんですが見るのは好きでつい写真にも撮ることになるのです。
名札があると助かるし楽しい~