菜の花がいっぱい!!! これはセイヨウカラシナでした。
アブラナ科 アブラナ属
セイヨウカラシナの葉は茎を抱かない
セイヨウタンポポは相変わらず勢いがよく♪
キク科 タンポポ属
ムラサキケマンが咲いていました。
ボケボケになったものの ここで見たのは初めてで気をよくしています。
ケシ科 ケマン属
もうひとつの野草もここで初めて目にしました。クスダマツメクサがちょこんとそこに!
マメ科 シャジクソウ属
今までもきっとあったのでしょう・・・ただ気づかずにいただけで♪
アブラナ科 アブラナ属
セイヨウカラシナの葉は茎を抱かない
セイヨウタンポポは相変わらず勢いがよく♪
キク科 タンポポ属
ムラサキケマンが咲いていました。
ボケボケになったものの ここで見たのは初めてで気をよくしています。
ケシ科 ケマン属
もうひとつの野草もここで初めて目にしました。クスダマツメクサがちょこんとそこに!
マメ科 シャジクソウ属
今までもきっとあったのでしょう・・・ただ気づかずにいただけで♪
川の土手に黄色いセイヨウカラシナが満開ですね
近所の川にも 綺麗に咲いています
葉までは見たことが無かったです
確かにセイヨウタンポポは勢いが良いですね
大株になって~!(❁^^❁)!
クスダマツメクサとシロツメクサが隣の駐車場周りに綺麗に咲いています
アップで撮ったら華やかね!
土手の菜の花 名前はなにかと調べてみたら
セイヨウカラシナだったのでした。
セイヨウアブラナは葉が茎を抱くとなっていました。
駐車場の周りに! そんな野草が咲いているのですね
クスダマツメクサ シロツメクサ よ~く見てあげると中々可愛らしいって感じます~
アブラナ科の花は、皆似ていますね。
なんでも菜の花になっていました。
その違いを調べてみたのです
どれもみんな似ていますね
敢えて区別する必要 あまり感じないです。
素人の考えです~
この西洋からし菜が多いようですね
茎を抱かない、、 そんな見分け方だったと思い出してます
季節が変わるたびに貧しい知識は全部失せて
いつも初めからやり直し
でも、菜の花の群生は好きで
桜の花と共演すると最高
クスダマツメクサは、とんちゃんのページで教わった気がしますが
未だに出会ってないです
球形が可愛いですね
そういう風景って多いですね
川沿いの土手にびっしりの菜の花♪
その名前を知っておきたいと思い調べてみたら
セイヨウカラシナだったのでした。
区別する箇所もここを見ればいいのかと!
そのうちそんなこと頭からすっかり抜けるかもしれませんが
今のところはこれでうよしと!
クスダマツメクサ とりこさんもいずれ見つかるかもしれません~