花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ヌルデの木に・・・

2020-11-10 | 近所
10月の終わりごろ ヌルデの木になにかの幼虫がいるのに気がつきました!
調べてみたら もしかして 「ホソバスズメ」という蛾の幼虫かもしれない







このときのヌルデの塩の様子  見るからに水分たっぷり!!!


そのヌルデの木のそばにあったのはピンオークの枯葉でした。
あたり一帯この枯葉がびっしり 降り積もっています~
とても特徴のある葉をしているので一度目にしたら忘れられない
水元公園で初めて出会って以来のことでそのときのことが浮かんできました。







新鮮な青い葉が目にまぶしく さわやか~







ピンオーク 別名 アメリカガシワ アメリカナラ 或いはヌマガシワ
ドングリが落ちていたかもしれません。今度チャンスがあったとき探してみたい!!!
ブナ科 コナラ属  雌雄同株

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいピンオーク (🌺reihana🌺)
2020-11-10 07:36:25
とんちゃん おはようございます
ヌルデの塩 アップで撮ったら何だか 高級感がありますね
高く売れそうです(笑)
ピンオークには思い出があります
何の葉なのか分からずにアップしたら とんちゃんが
ピンオークと教えてくださいましたね
私が撮ったのは綺麗に紅葉していました
変わった葉の形をしていますよね
万葉の森でしか見たことが無いんですよ
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2020-11-10 08:22:51
reihanaさんへ
そうだった!!!
なんとなく頭に残っているような・・・
お互い共通の思い出になりピンオークつながりで共有でき誇らしいです~
きれいに紅葉したら見栄えしますね
気象の影響なのか・・・グリーンの色の葉が出てきていました。
ヌルデって見せ場が豊富にありますね
紅葉もいいかもしれません~
返信する
Unknown (とんとん)
2020-11-10 09:54:56
今幼虫が暗躍?する時期のようですね。
昨日実家の草取りをしたら、ズボンに枯れ葉?じゃなくて茶色の幼虫がくっついてきました。
これも多分蛾の幼虫。
蛹になって今年羽化するのか? 越冬するのか?
ピンオークの葉っぱはかっこいいですよね。
枯れてもツヤツヤした感じ。枯れ葉も見てみた〜い。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2020-11-10 13:02:22
とんとんさんへ
そんなに今の時期って幼虫の気配 活発なんですか!
枯葉みたいな幼虫に好かれたのですね♪
蛾の幼虫 なんでも大好きな方っていること ブログでつながったことがありました。
手で持ったりし写真に撮っているのを見たらちょっと引けましたが・・・
ヌルデにいた幼虫は果たしていつ羽化するのでしょうね
きっとファンの方はよく分かっているかも♪
ピンオーク! これは久々に目にしました。
とっても美しい葉に見とれるほど!
若葉も枯葉もそれなりにカッコいいと思っています!
返信する
Unknown (散輪坊)
2020-11-10 17:42:30
 こんな時期に活躍する幼虫がいるんですね。
返信する
「ホソバスズメ」 (白竜(はくりゅう))
2020-11-10 20:39:04
こんばんは!
ガの幼虫ですか!
苦手です^^;💦
ガは草叢から飛んでも、直ぐに葉の裏に コソコソと隠れるでしょう・・・何だか卑怯者みたいな感じですよね^^;;
その上、毒を持っていそうで・・・イメージ的に苦手です^^;💦  
返信する
Unknown (恵那爺)
2020-11-11 05:47:50
この時季から幼虫が成虫になれるのでしょうかね。
ヌルデってなんで塩を吐き出すのでしょう。
不思議だな。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2020-11-11 06:49:02
散輪坊さんへ
色々知らないこと多くて・・・
幼虫が視界に入ったのでなにかと思い撮っておいたのでした。

白竜(はくりゅう)さんへ
白竜(はくりゅう)さんにも苦手なことあったのですね
蛾の幼虫となるとどうしても引けます・・・
たまたま目に入ったためどうしても撮りたくなったのです~

恵那爺さんへ
蛾の幼虫ということは分かりよかったのですが
色々分からないこと多いです。
ヌルデは面白いですね
本当に塩辛かったのでした。
返信する

コメントを投稿