近くの畑の脇道 ノイバラの新芽を見てちょっといい感じだなって♪
バラ科 バラ属


出たての新芽の姿 これがとっても胸に響いたのでした~


シロダモの新芽は!!! 「白だも~ン♪」
クスノキ科 シロダモ属



こんなに白くてほわほわだったのが 今では茶色になりたくましさも出ています♪

タチツボスミレはあちこちで大きなかたまりになっていました!!!

カワヂシャがたくさん!!!
大きく見えたため 始めは外来種のオオカワヂシャかと思っていたのですが・・・
葉に細かな鋸歯があるため在来種のカワヂシャでいいでしょう♪
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属


菜園にて これはブロッコリー?
今年は大好きなブロッコリーがとても安くてにこにこ~♪
バラ科 バラ属


出たての新芽の姿 これがとっても胸に響いたのでした~


シロダモの新芽は!!! 「白だも~ン♪」
クスノキ科 シロダモ属



こんなに白くてほわほわだったのが 今では茶色になりたくましさも出ています♪

タチツボスミレはあちこちで大きなかたまりになっていました!!!

カワヂシャがたくさん!!!
大きく見えたため 始めは外来種のオオカワヂシャかと思っていたのですが・・・
葉に細かな鋸歯があるため在来種のカワヂシャでいいでしょう♪
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属


菜園にて これはブロッコリー?
今年は大好きなブロッコリーがとても安くてにこにこ~♪

初々しい ノイバラの新芽🌱
うわ~まさしくシロダモ~~んですね!(⁂^^⁂)!
産毛も可愛い~
カワヂシャはあまり見かけませんが オオカワヂシャは 川や池に綺麗に咲いています
今年はカリフラワーや ブロッコリーがとても安く購入出来て
沢山食べられました
巨大なのを購入して冷凍保存もしています
昨日 ハマボウフウを数本採取して来て クックパッドでレシピを検索して
作ってみましたが とても癖がある野菜で 私には食べられませんでした(苦笑)
新芽の頃って何を見ても写真に撮りたくなり立ち止まってばかりでした。
オオカワヂシャがそちらにはたくさんあるのですね
こっちでも少し遠くへ行くと生えています~
カリフラワーとかブロッコリーなどいつもよりずっと安くて
毎日食べられる幸せも味わうことができますね
ハマボウフウの味って・・・そうなの
癖が強いのですか それだと私も同じ感想かも~
昨日はハマウドのつぼみの始まり見てきました!
ノイバラの新芽・・・見たことないですね!
(白い花が咲くと やっと気付いて撮るものですから
(*^^*)
白ダモの若葉・・・シロダモーん は 良かったですね!♪(^。^)
座布団 3枚です!(^^;)
シロダモの新芽もふわふわした感じで良いですね。
ブロッコリーも咲いちゃったんですね。
花もかわいいな。
芽吹きの頃ってなんでもよく見えて♪
そちらではオオカワヂシャは生えるのですね
このカワヂシャは見た目草丈が高いような気がしました。
葉の縁から在来種だと分かったのです♪
たまたまノイバラの新芽を見たのです~
じ~っと見ていたら初々しい芽吹きがたまらなくなりました。
シロダモのお粗末 座布団3枚もですか~
ありがたくいただいておきます♪
そうなんです~
新芽ってどうしてこんなに柔らくてふくよかで愛らしいのかと♪
菜園のブロッコリー! 花をいっぱい咲かせちゃっていました。
私が見たのは、金沢の園で、名前を教えてもらったのでした
もう少し黄色かったです
5月初めだったみたい
触るとビロードの良いな感触で、印象が強かったです
懐かしい~
ブロッコリーが菜の花に変身まぎわですね
シロダモは久しぶりだったのね
私も最初に見たときはビロードみたい そう感じました
新芽は白くその後徐々に薄茶色から最後は深い緑色に変身しますね
ブロッコリーが結構植えられていて!
終盤はこんな風になるのだと思いながら眺めていたのです!