やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

3月からの春夏野菜のために土作り

2019-01-31 | 2019冬
週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables

1月30日 SEASON6 自由参加 Total file No.126

自由参加の日にもかかわらず10人ほど集まりました 寒い1日でした 冬本番です 気温も低く風も冷たいですね 

今日の一枚

のらぼう菜のわき芽の収穫です
寒さに強く ここ最近雨も降っていないのですが どんな環境にも負けない野菜です
小さなつぼみがついている わき芽が美味しいですね 辛子和えが最高です


今日のスタートはブロッコリーのわき芽収穫と撤去作業です
3月からの野菜に向け全て撤去しました 
メンバーが茎の芯の部分も皮を厚く切ればやわらかで甘いブロッコリーが味わえる
とのことで手間はかかりましたが 残らず収穫しました
  

今日のメインの作業は3月に向けての土作りです
園主とコーチが大活躍です
園主がユンボで畑を掘り返したり 野菜ゴミの穴を空けて捨てたり朝早くから作業してくれました

次に苦土石灰や配合肥料・残っていた糠などを空きスぺース一面に撒きました

その次にコーチがトラクターで耕し畑がふかふかになりました

こんなにきれいに畑の準備が完成しました 見事です


タマネギが心配です
苗植え後は順調に芽が出て成長していたのですが ここ1ケ月ほど雨が降らず 
保水性が高い畑ですがさすがに乾燥してきました
せっかく伸びた芽の先が枯れたり 無くなっていたり 非常に心配です
近いうちに雨の降るのを期待するしかありません
 

最後にきぬさやです
タマネギとは違い少しづつですが 順調に育っています
網にしっかり絡み 風にも負けません
4月からの収穫が楽しみです


以上 今回もご覧いただきありがとうございました インフルエンザに注意しながらお過ごしください
 


コメントを投稿