12月6日 SEASON5 第41回目の定例会です
農園にも冬がやって来ました 冬将軍到来です 寒い寒い 畑ではうっすらと霜が降りてました
本日の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ダイコンを60本干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/0c75a8b23dbd1a67069be526bf1d9c62.jpg)
作業場の軒下のポールに吊るしました
今日の作業のメニューです
ダイコン60本を干し作業 約1ケ月干しその後漬け込みます
サトイモ 約20株(1列分)収穫し来年用に土に埋め込みます
きぬさやのネット掛け作業
長ネギ・ヤーコン・ダイコンの収穫
葉物 コマツナ・ミズナ・たか菜の間引き収穫
分結長ネギの一部 土寄せ
柿の落ち葉の清掃 まだ畑全体にあります これは肥料にはなりません
ダイコン干し作業 収穫し作業場の50℃ほどの温水できれいに洗います 2本に束ねて 軒下に干し作業完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/9e105287d89baa4e79108fc66d21800e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/047385073800d1d09c9bd66673d28481.jpg)
サトイモの収穫し来年用に土に埋め込みます 袋に3つ出来ました 穴を堀りわらを被せ最後に土を掛け終了です
なにせ今回は全部手作業ですので 結構大変でした
小さいものや外れたものは持ち帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/0c748f293c8a0311fd3b55c3b6c98e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d1b17c5693ee1c8ea09e770d37944145.jpg)
きぬさやのネット張りです 思いのほか繊細な作業で時間がかかりましたが きっちり張ることが出来ました 満足・満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/3475f75b1aaceff4cc3dcd8243e56942.jpg)
長ネギ・ヤーコン・ダイコンの収穫
ダイコンは今週も2本/1人です 各自収穫します 選ぶのが大変ですが楽しみもあります
これは と思ったら 二股だったり 極端に短かったり 欲張るといい事ありませんね・・・・・
長ネギも3本/1人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/23544038641526e7a2f398dc2292c5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/50582a2cc612d460a9b5b43020518b50.jpg)
コマツナの間引き菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/c7680a362e48dc8a207f84438f7a115a.jpg)
ブロッコリーは花蕾が10cmほどになりました 年内には収穫出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/453bbb2c4a50ebb922b629acfafe6067.jpg)
タマネギは寒さにもめげず しっかりと根付いたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/ac01ac0d4129d6e89dcfcdbd0f83675c.jpg)
自分が有馬温泉のお土産 炭酸煎餅 を差し入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/09ae6414eab33a78f9a6a530ca3475d2.jpg)
本日の畑の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/aaa211d98f35dfa1104cbaa1a5bbc098.png)
本日までの栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/4dfb20f089f8bc0b42d1a260a8cb1dec.png)
今週もご覧いただきありがとうございました
農園にも冬がやって来ました 冬将軍到来です 寒い寒い 畑ではうっすらと霜が降りてました
本日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ダイコンを60本干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/0c75a8b23dbd1a67069be526bf1d9c62.jpg)
作業場の軒下のポールに吊るしました
今日の作業のメニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
ダイコン干し作業 収穫し作業場の50℃ほどの温水できれいに洗います 2本に束ねて 軒下に干し作業完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/6e7058b37fa016877f1fa0daf8db1eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/9e105287d89baa4e79108fc66d21800e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/de5731dae64f47f3500a3608cec2a173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/047385073800d1d09c9bd66673d28481.jpg)
サトイモの収穫し来年用に土に埋め込みます 袋に3つ出来ました 穴を堀りわらを被せ最後に土を掛け終了です
なにせ今回は全部手作業ですので 結構大変でした
小さいものや外れたものは持ち帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/c362bc13fd196f877504b3bec545948b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/0c748f293c8a0311fd3b55c3b6c98e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/b60f5b67f3caef968d85897643116149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d1b17c5693ee1c8ea09e770d37944145.jpg)
きぬさやのネット張りです 思いのほか繊細な作業で時間がかかりましたが きっちり張ることが出来ました 満足・満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/8f706995d1f3ddeef4daceb245cabfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/3475f75b1aaceff4cc3dcd8243e56942.jpg)
長ネギ・ヤーコン・ダイコンの収穫
ダイコンは今週も2本/1人です 各自収穫します 選ぶのが大変ですが楽しみもあります
これは と思ったら 二股だったり 極端に短かったり 欲張るといい事ありませんね・・・・・
長ネギも3本/1人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/00/ea24b426240b0e9884bf0e2c39e2778a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/23544038641526e7a2f398dc2292c5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/50582a2cc612d460a9b5b43020518b50.jpg)
コマツナの間引き菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/c7680a362e48dc8a207f84438f7a115a.jpg)
ブロッコリーは花蕾が10cmほどになりました 年内には収穫出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/453bbb2c4a50ebb922b629acfafe6067.jpg)
タマネギは寒さにもめげず しっかりと根付いたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/ac01ac0d4129d6e89dcfcdbd0f83675c.jpg)
自分が有馬温泉のお土産 炭酸煎餅 を差し入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/09ae6414eab33a78f9a6a530ca3475d2.jpg)
本日の畑の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/aaa211d98f35dfa1104cbaa1a5bbc098.png)
本日までの栽培カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/4dfb20f089f8bc0b42d1a260a8cb1dec.png)
今週もご覧いただきありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます