老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いちじくを 天ぷらにしてみた

2020-09-11 22:27:27 | 男の料理

無花果(いちじく)を頂いた

これを天ぷらにしたら?

 

 

左から

鶏ミンチの団子

冷凍の唐揚

サツマイモ

いちじく

真鯛

いちじくの天ぷらは おかずと言うより スィーツの感じでしょうか? 笑い

 

水イカ

 

時々 大きめがあったのは

鶏ミンチを入れてみた❗

 

小さいから 入れにくかった

こんな挑戦も 認知症の予防策

 

よゐこの皆さんの反応は?笑い

 

 

コメント (2)

これも鯛めし⁉️

2020-09-03 07:24:40 | 男の料理

3日前の 鯛の冊 ヅケにし

玉子ご飯とコラボ

これも鯛めし⁉️なのかナ 笑い

当日入荷のモノを さばいてチルド室で保存しています コリ感は薄れますが 円やかさが生じしています

 

今は真夏ですが 12月から3月の真冬期なら 刺身は4日でも食べれます(処置と保存法ですね)

並んでいる魚も その時々(仕入先)で変わります

地元と県外なら半日から1日以上の時間差が生じ コシには影響します

店側の 刺身用の表示を丸のみせず 包丁での切り口や自分の舌で保存期日を決められます❗

 

 

庭のオクラが2本取れた

 

 

体温計を求めました

ドラッグストアーでは無く 調剤薬局へ電話しました

黙って勧められたのは右

表示画面が大きく これならメガネ不要(自分で行けば 昔からの細身のモノを買ったかも知れない)

この調剤薬局は家内の難病から 無料で どんな小さな一点でも届けてくれます

 

コメント

鯛を使って

2020-09-01 23:14:00 | 男の料理

鯛とポテトの蒸し煮

 

鯛とアサリのブイヤベース

まずまずなサイズが400 円から 600円

こんなタイミング(鯛の価格破壊)に料理にトライです

写真のピントが合ってません💦m(__)m

 

 

 

 

コメント (4)

皮ハギ 小アジ南蛮

2020-09-01 10:20:40 | 男の料理

 

釣りは皮ハギ(ウマズラハギ)専門で 過去のブログでは

ウマズラハギと主夫の生活、、、

なんて事もありました

 

釣り場は渡船(10分)で渡して貰っていました

ハギ専門と言うのは身離れが良い 癖の無い白身魚

肝は生でも煮ても 旨い😋😋

 

ハギは餌盗り名人の異名があるくらい 釣りにくい魚です❗

体の不調を乗り越える工夫と ハギ釣りの工夫が同時に進行形となり 私的には2つの工夫を互換させた思い出があり 現在の主夫や介護生活になっています

ハギは大衆魚ながら 釣り上げてからの処置によれば フグまがいな味わい方も出来るから 特別な魚に思います

 

私も歳をとりましたが 船頭さんも同じ年代、、、病気で手術され 今後の渡船は無理❓

 

 

 

仕方なく買いました

ハギの煮付け

 

 

小アジの南蛮と アサリの味噌汁

 

 

 

 

 

コメント

デカ盛り豚ミンチで3品😋

2020-08-26 19:33:22 | 男の料理

 

 

 

朝晩 幾らか涼しい瞬間もありますが 日中の照りは強烈で 少しの外出でも胸元や背中に汗が流れます

長袖とズボンで農作業とか 炎天下のお仕事は想像を絶するでしょう 水分補給や休息を取り入れられますように

 

 

網戸にして昼寝しましたが 暑さで目覚め 慌ててエアコン始動 麦茶も飲みました

これまでは耐えましたが 体も疲れは蓄積しているに違いない

これからの季節の変わり目には⚠️注意したいですね❗

 

さてさて 豚ミンチのデカ盛り特売があり、、、

 

作ったのは

麻婆豆腐(風)

 

 

頂いたナスも使おう

 

麻婆茄子(風)

 

最後は 餃子

熟成餃子(ニンニクや塩コショウを混ぜ込み 一晩冷蔵庫で寝かせます)

単に 買ったままの状態で冷蔵室保管は 嫌な臭いも生成させてしまいます

ニンニクと香辛料を混ぜ合わせる事で 休ませる~熟成効果になるように感じます

 

 

これは久し振りに 旨いです

星3っの価値あり(自画自賛)

 

コメント