老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

孫の一文字デビュー❓ 阪神38年振りの優勝

2023-11-05 22:32:44 | ハギ釣り
孫とは幼稚園の年長あたりから一文字へ行き始めます
1年で一回くらい、、
弁当持ちでピクニック感覚
行けない時もありましたか、中学生なってからも「行くか❓」と聞けば、抵抗も無く同道してました

ことさら狙いの魚種も無いまま
足元でガシラ狙い
ただ行った時は、その日イチを釣り上げてました

2週間前に「一文へ行くか❓」 うん

11月と思えない暖か(暑い)日が続いてます
5日の日曜日に、友達と行くと云います


孫は経験してると言え、過去にはトラブルの度に「爺ちゃん」と駆け寄って来てました 

それが未経験者をつれて行くと言う
なので前日には未明に釣具店へ行き、小物や餌を買いに行ってました
(未明は交通量も無く、信号も黄色が多く走りやすいから)
前夜に復習を兼ねて打ち合わせ

道中は友達の運転

午前中は静かな日
帰りの船は何時?
ラインでまずまずの釣果との事
酢飯を用意して待ちます




ウマヅラハギの最大は 32センチ



この級になると、抜き上げは困難
目一杯巻きながら手を伸ばして、魚が上がって来るタイミングを利用、遠心力に変えねば、竿を上げただけでは抜き上げはできません、、
タモを使わない私は、針が折れるか?
竿が折れるか?
魚が上がって来るか?
そのせめぎあいも、釣り上げた時の快感です

友達と2人掛かりで上げたそう

孫は友達にエールの意味で、私に調理をしてあげてくれる?

さすがZ世代、、自身の釣果に関係なく肝酢のハギ刺し身
煮付け分、、しっかり注文してくれました

初体験の人を連れて行くのは釣りだけで無く安全面などの全てに気を使います
孫が一人で果たしたから、文字通り一文字デビューの日になりました



そして阪神タイガースが 38年振りの優勝✨🙆












これを記念して、小さなハギの作り方を次回に提供できるでしょう 乞うご期待😁








コメント (2)

 里芋コロッケ

2023-11-05 01:12:44 | 主夫の日々
雨は降らないが、大気が変わった感じを体が受けます
妻はディサービス
他の者も仕事だから、一人で時代劇三昧
部屋の中の方が冷やい

ご飯前に点けるストーブに里芋をかける
竹串がヒョイヒョイ入る

包丁で剥き口が取れれば、ひょこっと芋が出る
ナイロン袋に入れて手で柔らかくする

玉ねぎ、人参、ピーマンを軽く炒め、ミンチを入れてかき混ぜ、砂糖、醤油で味付け
(濃い目の甘め)粗熱が取れたら、芋と同じ袋に入れて、テレビを見ながら袋ごと混ぜる
(黒コショーも入れる)


俵状にし、バッター液、パン粉の順

写真を切り取りしたら、ジャンボになった💧




外がパリ感
中は里芋の とろ〜ん舌触り




今夜は裂けるのも少なく
目見当ながら、たまたま旨く行きました










コメント (2)