大型連休とは縁遠い我が家ですが、家内の入院してる時、(朝早くから頑張ってる)孫と、私の気分転換に😅
県外出張の長男も合流しました
今は海水温も低く、一文字での活性は良くないとも聞きましたが、出発
一文字の朝日
朝から晴れの予報通りの快晴
9時迄は、晴れだが風が冷たい
10時以降は風が止み、陽射しの強いこと
膝が暑くて痛い、、
今年の猛暑の予兆❓
ハギはまぐれの1尾のみ
釣り上げた魚の体表は「冷たい」まるで冷蔵庫で冷やしたみたい
地上は真夏日の日もありますが、海水温が上がるのは 1、2ヶ月は遅れます
1時間半は餌も触らない潮のまま
まるで一文字の魚もGWで皆して何処かへ行ったみたい💧
😡
潮の変わり目の9時前後に当たりが出始めるが、釣人から嫌われる磯ベラ😓
小アジの方が市場に出回りますが、その小アジは姿を見せず
獲物の価値感が無くても、釣りは魚のグリグリ引きが出ない位、つまらないモノはありません❌😡😓😱
釣り人から嫌われても、私共は食材に持ち帰ります😅
今日1は、孫の釣ったギザミ
こちらは市場価値があります
夕食には
磯ベラ
こちらは とても軟らかな舌触り
「舌ビラメ=下駄とも言われる」、、それに近いでしょうか? 笑い
私は一人で10匹食べてお腹イッパイ 苦笑、爆笑
釣