30度に近いギラギラ高温も昨日まで 向こう一週間は☔マーク
最近出くわした 食品の異変です😞💦
賞味期限を1日残してる牛乳と うどんが冷蔵庫の中で傷んでいた❗ 日切れモノを2 ~ 3日過ぎても平気になっていたが 時節柄 食品には気を付けたい事案でした
(無論 食品を点検するが他のモノは無事)訳が分からない!
野菜と 肉や魚の保存温度の違い❗ 知ってます
冷蔵室は平均 7~8度設定が多く
チルド室内は 零度未満、、、
刺し身や肉は❓
㌘単価の下 バーコードの上に表示されています
保存温度は4度以下 と
当然 チルド室に入れますが 梅雨時期は食品の傷みにも気を引き締めたいと
コショー鯛 (当地へは高知産が多い)
握り寿司にしましたが コシが強過ぎて 歯の治療中の家内には向かない
そうだ
ペーパーを畳んで 水に濡らし 包丁の脂分を除き 切りやすく
腹側を切り
血合い骨のトコを切り
しゃぶしゃぶに
酒 みりん 砂糖少量 昆布
濃い目にして ラーメンも入れ 文句ナシ 🍴🈵😆
釣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます