🌱プランターで小松(2回目の間引き)
🌱🌱種まきから84日目の小松菜を間引いた。株が大きくはりはじめて 根元が混雑してきたので 5センチは間隔が開くように間引いた。間引いたあと濃いめの液肥をあげた。間引いた葉...
プランターで小松菜(1回目の間引き)
🌱2022/1/26ベランダの小松菜。種をまいてから60日で 満員電車みたいにギューギューになってきた。もったいないけど、大きな株にそだってもらうため 間引くことにした。できるだけ...
🌱プランターで小松菜(ベランダは快適)
🌱🌱2022年1月12日雪が降っている(T_T)ベランダで良かったね って雪がチラチラ降りこむベランダの野菜たちを見渡す。野菜のブログを書こうと思ってても収穫がないからとうぶん何...
🌱プランターで小松菜(全部収穫)
🌱🌱2021/12/21次の日曜日は 最高気温が2℃だって😳やだーー💦野菜の栽培サイトで畑でマルチを張った小松菜とマルチを張っていない小松菜の葉...
🌱プランターで小松菜(5株収穫♪)
🌱🌱2021/12/1510日前にプランターに移植してベランダに置いた小松菜は 本葉が見えてきた。もう3日前くらいから 夜に家の中にいれるのを止めて 寝る前に冷気の届かないベラン...
🌱🌱小松菜の移植
🌱🌱11/29 発芽種まき3回目の小松菜が(2日目)どうやら 発芽を始めたので日光浴のために 窓枠に置いた。窓枠は 明け方 強烈に冷えるので寝る前に床にお...
🌱🌱小松菜3回目の種まき
🌱11/272回目の小松菜がそろそろ収穫期に入ってきたので3回目の楽しい種まきをした。6cmポット3個に...
🌱小松菜の栽培(収穫)
🌱🌱2021/11/23種まきから44日目の小松菜の収穫を始めた❤️間引きと収穫の違いは ワタシの気持ち。今日のは収穫。先週のは間引きwwベラ...
🌱小松菜の栽培(3回目の間引き)
🌱🌱2021/11/16種まきから37日の小松菜を間引いた。これが最後の間引きかな?ベランダの小松菜 ビフォーアフター庭の小松...
🌱小松菜の栽培(2回目の間引き)
🌱🌱2021/11/8ベランダの小松菜を間引いて化成肥料を埋め庭の小松菜も5センチ間隔に間引いて 化成肥料をばらまいた。量が少な...
- 春菊(7)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(13)
- カボチャ(16)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- スナップえんどう(13)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(95)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- たまねぎ(34)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(3)
- もみじ(19)
- 大根(52)
- いちご(26)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)