小松菜 6月の種まき’24
6/6洗濯物を干したついでにベランダに散らばった土や鉢をかたづけていた。4月に水菜を抜いたプランターが邪魔。水菜の...
10月に種まいた小松菜を食べた
2024/1/9昨年10/14に種まきした小松菜。気にはなっていたんだけど、庭に出るのが面倒で、寒くておっくうで、なかなか行動に移せない。寒すぎて、きっと全然育ってないはず。真ん中...
小松菜 最後の間引き
12/7🌱🌱 種まきから53日目の小松菜を10㎝間隔に間引いた。 ↑真ん中はほうれん草これが3回目で最後の間引き...
小松菜30日目の間引きと防寒対策
11/14種まきから30日の小松菜、2回目の間引きをした。種まいたほうのプランターは5㎝間隔で間引いた。間引き後...
小松菜とほうれん草の間引き
10/25 種まきから11日 小松菜が育ってきた。 早めに間引かなくちゃ 9/15日にごぼうの土に移植した小松菜を全部抜いて うひゃ...
小松菜発芽
10/1810/14に種まきした小松菜が発芽しているほうれん草も5本発芽しているけどまだ写真には写らない。ほうれん草にだけ 新聞紙をかぶ...
小松菜とほうれん草の種まき
10/14 種まきから34日目の小松菜を収穫した。 5日前に10㎝間隔に間引いた残り。 何を作ろうかな。 ごま和えが好きだな。 ...
小松菜 3回目の間引き
10/9種まきから29日の小松菜を10㎝間隔に間引いた。なんかショボいけど 仕方ない。最後の間引きは...
小松菜 2回目の間引き
9/269月の小松菜は予想どおり虫食いがひどい。ただ、これも自分のせいで、バーク堆肥の袋の外にも、袋の中にもナメクジがいたのにそのバーク堆肥を土に混ぜて種まきしたんだから そりゃこ...
小松菜 1回目の間引き
9/13種まきしてからその夜は とても激しい雨が降った。翌日の11日も 昼間にゲリラ豪雨みたいな雨が降った。新聞紙を被せていた...
- 春菊(7)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(13)
- カボチャ(16)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- スナップえんどう(13)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(95)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- たまねぎ(34)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(3)
- もみじ(19)
- 大根(52)
- いちご(26)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)