毎月「8」の付く日にブログに花の写真をアップする、という取り組みに参加している。普段、意識的に花の写真を撮ることはない。でも東北に住むようになり、その冬を経験し、花の彩みたいなものが人間の気持ちに大きな影響を与えることを知った。花が少ない地域とはいえ、庭先のプランターもあれば、温室もあれば、町中の造花もある。そこに意識を向けることは面白い。少し前にカメラを追加した。オーソドックスなカメラなので、オーソドックスな写真を撮るようにもなった。オーソドックスな花の写真はセンスに欠けるけど、これを機に戦線を拡大しようと考えている。
習作として、ごくオーソドックスに花の写真を撮った。人前に出すようなレベルではないかもしれないが、ここから始めようと思っていた。記事の準備OKと思えば、連休の絡みもあって日付を勘違いしていたようだ。そんなわけで19日にアップすることになった。
X-PRO3 / XF56mm F1.2R WR
さて、6さんの「8の日」を見せていただき、お花の少ない地域の方も、いつも心にお花をって感じが伝わります♫
おNEWでバンバン撮ってくださいね。
最近、以前より花を美しいと思う機会が増えました。今後は「愛でる」ようにしたいです。
花の咲く機会が少ないことを嘆くのではなく、咲いた花を「愛でる」気持ちの新鮮さを感じていきたいですね。