株価見通しの把握 枠外「大幅強気」銘柄に注目
銘柄の見通しと企業の最近の動向がコメントで記載されている。その中でも注目したいのが、四季報記者がつけるその企業に対する見通しだ。
まずコメント欄初めに「【】」で付されている箇所は必ず目を通しておきたい。例えば、「【絶好調】【倍増益】」のような非常にポジティブなものから、「【一転減益】【不透明】」のようなネガティブなものまでその種類は様々だ。銘柄選定の際にはポジティブな見出しのものを選ぶように心がけると良い。
さらに四季報記者の見通しとして、枠外に大幅強気、強気、弱気、大幅弱気の4種類の見通しが付されていることがあるのだが、これは会社予想に対する四季報記者の見通しを示すものだ。必ず目を通し、特に「大幅強気」の銘柄は初めに選定しておきたい。
「株式分割癖」のある企業の見つけ方
株式にはそれぞれにイベントがある。例えば、株式分割をしたことのある企業であれば(分)という文字とともに分割した際の比率が記載されている。株式分割をすると株価の流動性が高まり株価が上がる傾向があるため、分割癖のある企業をあらかじめ見つけておくと、将来の分割も期待しやすくなる。
また株主優待制度を実施している企業には、優待という文字が記載されている。四季報の巻末には優待実施企業の優待一覧が載っているので気になる企業であれば要チェックしておこう。優待目的の買いによる上昇も期待されるからだ。