日々の日記から

毎日の生活 備忘録

馬見丘陵公園のカリヨンの丘に咲いているひまわり

2016-07-25 | 植物

『ひまわり』を見に馬見丘陵公園に行ってきました
netで調べるとカリヨンの丘に咲いているとのこと南エリア東口に駐車しました
駐車場の近くに古墳があります

  

 

陸橋を渡って東側の『カリヨンの丘』に行きました(中央東口駐車場が近いです)
*中央東口駐車場からの風景 

 

 

階段の左右にひまわりの花壇

 

素敵!こんな間近でひまわりを見るのは久しぶりです

東側から撮影…お行儀いいですね

 

階段を上がっていくとカリヨンが真正面に見えます
*時計の後ろがカリヨン(打楽器)です しばらくすると演奏(11:00)が始まりました
いい音色ですね… 聴きなれた曲ですが…帰るころには 忘れてしまいました

*カリヨン…打楽器の一 音の高さを異にする一組の鐘を配列したもの 手または機械で相互に打ち鳴らして奏する16世紀~17世紀のヨーロッパで教会堂や市庁舎に設置された 組鐘(広辞苑)


≪裏側≫

 

 

1周して戻って帰りに東側から撮影(12:10分) やっぱり みんな東を向いています

 

 

 

 

 

 

☆彡中央階段から東を向いて撮影…

 

☆彡中央階段から西を向いて撮影

 

久しぶりです こんなにきれいだったのですね
大きなひまわりのイメージのままで止まっていました

いろんなエリアに『ひまわり』が植えられていますが このエリアが一番開花していました(7月25日)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする