最低3度 最高12度 大寒とは思えない気温 3月並みだそうです
大寒の頃は一番寒いのですが 今年は暖かいですね 早めに昼食を済ませて 民俗公園に蝋梅(ロウバイ)を見に行ってきました
電車とバスを乗り継ぎ1時間強で到着
いつもの風景ですが 雲行きが怪しいです
いつもの場所に急ぎました
まだ蕾…
梅園の中腹にある毎年公園で一番早く咲く場所に ロウバイを見に行きました
咲いていました 遠くからでも見える黄色の花 いい香りです
今年も咲いていました
*ロウバイの隣の紅梅は蕾 春も間近ですね…
折角なので散策しました
サザンカ
水車小屋と菖蒲園
野鳥の池
古民家
帰路も公園から歩いてバス停(矢田東山)まで約10分
大和郡山は金魚の町です 途中でマンホールを見つけ記念撮影
車中(バス)から郡山城(こおりやまじょう)訂正します…郡山城跡です 桜の名所です
郡山駅から電車で帰宅 歩数5810歩
今年も見れて良かったです 嬉しい!
いい香りに包まれていたでしょうね。
土佐の旅を丁寧に綴っていただき 私が知らない 行ったこともないところも
くわしく教えてもらいました。お天気もよくいい旅されましたね。
土佐はそうこれといって観るところもないですが
お魚だけは美味しいです またいらしてくださいね。
土佐はいいところですね
短い期間でしたが満喫しました 桂浜では龍馬にも会えましたし 牧野植物園も行けました 高知城も…
食べ物 全て美味しかったです
機会があれば また是非訪れてみたいと思っています