日々の日記から

毎日の生活 備忘録

これもヒョウタンかな

2016-07-18 | 植物

長居植物園のマスコットの後ろに緑のトンネルが… 

 

 

*のぞいてみるとネット越しに…ヒョウタンかな?… 中に入ってみました

 

≪クリックで拡大≫

入ってびっくり!手前には苦手な…蛇のようなヒョウタン?

 

後ろはヒョウタンの形ですね 

*どこまで伸びるのでしょう… 
同じように見えますがヘチマやヒョウタンなど全11種類栽培されているそうです 

 

子供たちが小学生の頃 学校の宿題で花壇にヘチマを植えました
大きくなったへちまと一緒に撮った写真が脳裏によみがえり 探しましたが…ありませんでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園

2016-07-17 | 植物

昨日 自然史博物館に隣接している長居植物園に行きました

園内の広さは24.2ℎ 植物の種類は約1200種 自然史博物館と一体となった植物園
コンセプトは昔から現代までの大阪に生息した植物の移り変わりを知ると共に
大阪の自然についていろいろな観点から学ぶことができる植物園だそうです…パンフレットから抜粋

 

正面入り口

 

イメージキャラクターの「ショクポン」

 

*へちま

*大池

 

 

 

 

 

*花と緑の情報センター

 

*大花壇

 

 

 

*キバナコスモス

 


ホウセンカ

 

*バラ園

時間がなくて急いで見て回ったので次回はゆっくり見て回りたいと思います
県によりいろんな工夫がされていて植物園巡りも楽しいです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然史博物館

2016-07-16 | 美術館 博物館

彼のお供で大阪にある自然史博物館に行ってきました
地下鉄御堂筋線に乗り長居駅で下車し3号出口から東へ800mのところにあります

 

 

今日から特別展が始まり中川先生(立命館大学)の講演会がありました
*中川 毅(立命館大学 古気候学研究センター センター長)

長い地球の歴史の中で気候は大きく変動してきました 恐竜が暮らしていた1億年前は 今よりとても暖かな時代でした 一方地球上のほとんどが氷におおわれた非常に寒冷な時代もありました 実は現在もまた 南極や高山などに氷河が存在する「氷河時代」であることは意外にしられていません…「チラシ」から抜粋

*クジラ

 

*日本列島に生息していました(ナウマンゾウ ヤベオオツノジカ)

 

 

 

中川先生のお話はとても興味深いものでした 途中
気候は10万年ごとに氷河期がやってきて現在は間氷期(かんぴょうき)だそうです

地球は太陽の周りを回っています(公転) 軌道が太陽に近づくと暖かく離れると寒くなります
今まではその周期が10万年に1回やってきました でも気候は複雑で予測することは不可能だそうです
法則通りには動かないことを振り子を使って教えてくださいました

※間氷期とは一時気候がやや温暖

福井県の水月湖について 水月湖の年縞(ねんこう)は過去7万年にわたって途切れなく堆積しているため
世界で最も正確な「世界の標準のものさし」として年代の測定に用いられています

①流れ込む大きな河川がない②山々に囲まれている③生物のいない湖底④埋まらない湖底
年縞が形成される好条件が揃った湖は世界的に珍しくまさに「奇跡」の湖

つぶやき…福井県にある三方五湖に行ってみたくなりました 
若狭三方縄文博物館を見学して「淡水」のうなぎを食べにいってみたいです
*三方五湖…三方湖 菅湖 水月湖 久々子湖 日向子

講演を聞いてから陳列されている部屋を見て隣の長居植物園に行きました…次回

 

*夕方 学園で花火があり今年も楽しませていただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換でよみがえりました

2016-07-15 | 家のこと

何年か前に通販で買った アイロボット ルンバです


 

最初は元のところ(ホームベース)に戻っていたのですが使っているうちに充電が切れてソファの下で止まったり そのうち充電しなくなり…寿命かな… 何か月もそのままになっていたのですが大型ごみに申し込む前に 説明書を読み返しました バッテリーを交換すると復活するかも…で交換することにしました

 

 netで調べると格安なバッテリーが売られていました 使った方の感想を見るとまちまちで迷いましたが もしものことを考えて純正品を購入することにしました 寿命が2倍に延長した新バッテリーです 昨日届きました 早速手順に従ってバッテリーを交換しました

ルンバを裏返しエッジクリーニングブラシの中心にあるネジを外し裏面のネジ(4本)を緩めカバーのふたを開けると隙間にごみがたまっていました こんなところにもゴミが…きれいに取り除き新しいバッテリに交換しました カバーを取り付けネジを絞めエッジクリーニングブラシはそのまま元に戻し取り付けました フィルターも交換しました これで終了です そして昨夜充電しました

    
今朝 見るとオレンジ(バッテリ切れ)からグリーン(充電完了)に変わっていました 掃除開始➡動き出しました

  

いろんな機能がついていますが掃除をしてくれるだけでありがたいです 音は…テレビは聞こえ辛いですね でも処分しなくて良かった ダスキンも併用してルンバは週一ぐらいでいいかな…思っています

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ

2016-07-14 | 植物

これは確か「コブシ」と書いてありました
馬見丘陵公園でみつけました(7月8日)

 

色は緑色から赤くなっていました なんだか奇妙なので…
カッキーさんとemirinさん 私も見てしまいました

同じ仲間かしら…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきました

2016-07-14 | いただきもの

いただきました とっても嬉しいです まだまだ早いのですが 孫ちゃん用です

こんな素敵なスーツなんです 

 

7・5・3&入園式・入学式に…これで男前に!

いまから楽しみです ネクタイに合わせて
ワイシャツはブルーかピンクが可愛いいですね…

ありがとうございました 大切につかわせていただきます 

 

 

追記 これは友達のお孫さんがお祝いの時に着られていました
元気ですくすく育ち小学生になられました もしよかったらお声をかけていただきました(7月15日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2016-07-14 | おでかけ

講座に入る前にフジエダで待ち合わせてランチにしました

 

二人とも人気のメニューをそれぞれ選びました

*ボリューム満点ですね

 

*デザートはスイカとアイスクリームです 冷たくておいしかったです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度が高いと不快ですね

2016-07-13 | 日記

天皇陛下 数年内に「生前退位」の意向を
   内外にお気持ちを表明され検討されているそうです

   生前に皇位を皇太子さまにお譲りになる
   
退位された場合 元号(げんごう)が変わります(皇位の継承があったときに変わる)

  〇東京都知事選 立候補者4人の共同会見がありました 告示は明日
   さっきのニュースで宇都宮さんが取りやめられました…
  

 

朝から雨 夕方4時ごろから散歩
湿度が高くじっとり 体が重いです 今日は図書館コースにしました

いつものように好きな本を探し空いている椅子に腰かけて
読み始めるといつの間にか眠くなりました
本は眠りを誘います 何事もなかったようにまた読み始めます

1時間後に図書館から出ると まとわりつく じっとり感がありません
心地よいとまではいきませんが少し風があり足取りが軽くなりました
こんなにも違うのですね 湿度が高いと不快ですね

九州に土砂災害厳重警戒
早く梅雨があけるといいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日(7月12日)

2016-07-12 | PC勉強会

今日は月一のPC勉強会でセンターへ行きました
講師はMさん インデント使用 なるほど!…納得
応用…イラスト 絵文字 



昼食後 WGのミーティングで最終打ち合わせ
帰りにフジエダでお茶をしてOさんに最寄り駅まで送っていただき帰宅

ありがとうございました! 

 

 

  

*チーズケーキ

 

 今日のランチ

ランチ…鶏肉から揚げ甘酢(酢鶏肉?)
甘酸っぱくておいしかったです

Kさんは予定があり5人でお茶
心許して話せる友との語らいはいつも楽しいです

*夕方 大型ごみを出しました  

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2016-07-10 | 日記

今日は参議院議員選挙(7月10日) 
私は期日前投票をしました は散歩の途中で今日行きました

久しぶりの散歩です 朝より夕方のほうが暑くて歩き始めは大丈夫かな…
心配しましたが歩くにつれて慣れてきました  
帰りにスーパーへ寄って食料を調達 歩数 4319歩
 


 選挙会場がある6階からの景色  

*結果が楽しみです 選挙年齢が18歳になり初めての参議院議員選挙

開票の8時前からテレビをつけて見ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする