
防衛省は8日、ロシア空軍籍とみられる軍用機4機が7日夜、北海道西方から直進した後、日本海上空を旋回飛行するなどしたと発表した。
ロシア機とみられる4機は北海道西方から渡島(おしま)半島方面へ直進。うち2機は1機ずつ離れた空域を日本海上空で旋回飛行して西方へ戻り、うち2機は樺太方面へ北進していった。北海道西方からロシア機が直進してくるルートを取るのは異例。
航空自衛隊は戦闘機を緊急発進(スクランブル)させるなどして警戒監視を行った。
また、防衛省は7日夜、同日午前7時ごろ、北海道の宗谷岬の北約15キロの海域を西進するロシア海軍の「バルザム級情報収集艦」1隻を確認したとも発表した。同艦艇は宗谷海峡を西進した。
以上、産経新聞
いつまでもロシアから舐められてやりたい放題を放置していいのだろうか?
ウクライナ戦争後、ロシアが弱った時がチャンスです。
武力で取り返すことが基本なのです。
ロシアが弱体化して北方領土の軍隊が手薄になったら、自衛隊が奪還作戦を
行うことを今、戦略を準備しておくべきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます