
ロックミュージシャンの世良公則(66)がツイッターでEV車(電気自動車)の問題点を指摘した。
政治・経済問題で多くの投稿をしている世良は最近、JAF(日本自動車連盟)の人と話す機会があったといい「EV車の問題を知る」と投稿。
その問題点をつづった文章の画像を貼付した。その際「EV車は30個から80個ものマイコンで基板、呼ばれても我々では何もできない。ディーラーに連絡し運ぶだけ。修理は困難で基板ごと載せ替え高額。修理には半導体不足で数か月~見通しが立たない事も」「EV車普及で修理工場の廃業が加速して、ガソリン車にも影響が出ている。廃業で東京を離れ遠方の工場まで運ぶ事が多くなった」というJAFの人のコメントを掲載。
その上で「政府は2035年までに新車販売はEV車100%と宣言。これは現場の声を聞き多角的に再度検討すべき」と訴えた。
EV車は走行時は二酸化炭素排出がなく環境に優しいと言われている。だだし、製造過程ではガソリン車以上のエネルギーが必要と言われている。また、電力供給の問題も指摘されている。
ロックミュージシャンの世良公則(66)がツイッターでEV車(電気自動車)の問題点を指摘した。
政治・経済問題で多くの投稿をしている世良は最近、JAF(日本自動車連盟)の人と話す機会があったといい「EV車の問題を知る」と投稿。
その問題点をつづった文章の画像を貼付した。その際「EV車は30個から80個ものマイコンで基板、呼ばれても我々では何もできない。
ディーラーに連絡し運ぶだけ。修理は困難で基板ごと載せ替え高額。修理には半導体不足で数か月~見通しが立たない事も」「EV車普及で修理工場の廃業が加速して、ガソリン車にも影響が出ている。廃業で東京を離れ遠方の工場まで運ぶ事が多くなった」というJAFの人のコメントを掲載。
その上で「政府は2035年までに新車販売はEV車100%と宣言。これは現場の声を聞き多角的に再度検討すべき」と訴えた。
EV車は走行時は二酸化炭素排出がなく環境に優しいと言われている。だだし、製造過程ではガソリン車以上のエネルギーが必要と言われている。また、電力供給の問題も指摘されている。
以上、東スポ
電気自動車は全く魅力ない。
EV車の目的は、トヨタ潰しである。
日本の政治家、それも首相の菅が加担しており、脱炭素をやることがトヨタ潰し、日本潰しになる。
現実問題として、EV車を購入したらマンション住まいの私は充電どうしたらいいの? 遠距離旅行する場合、バッテリーが心配で行ける場所も限られる。日本は電気不足であり、電気自動車が普及する環境にない。
自民党、何やっているんだ!
日本を潰す気か!
もう自民党には任せられない!
★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!
★観たことある?
参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます