「ロングパットの距離感」をレスキュー♪
【アマチュアゴルファーLさんの悩み】
「10m以上のロングパットで、3パットが止まりません…。しっかり2パットで収めるために、何か秘策はありませんか?」
【加賀其真美のレスキュー回答】
パットの距離感を養うには、毎回同じ打ち方で同じタッチを出せることが重要です。そのために意識していることは、手先で動かさないストロークを作ること。残念ながら秘策はありませんが、最近私が発見した効果バツグンの練習法をお教えします♪
「左手」は人差し指のみで支える!
まずは、右手だけをいつも通りグリップしてみてください。左手はグリップを握らず、人差し指だけでグリップエンドを支えます。
「手先」でクラブが動かない状態を作る
この状態で、長めのパットを打って練習します。右手の力だけではクラブが上げにくく、手・腕・肩・上半身をすべて一体化させて初めてクラブを動かすことができるため、正しいストロークが覚えられるのです。
人差し指を使うことで軸をブレさせない!
左手の人差し指を添えずに、右手のみで打ってしまうと、どうしても体の軸がブレてしまいます。人差し指のみでもクラブを支えた状態で打ってみてください。
カップ周り「半径1m」の円に入れる
ターゲットは、カップではなく、カップを中心とした半径1mの大きな円にすることも重要です。目標を大きくとることで、“方向性”より“距離感”に集中できるからです。スタート前にこのドリルを行うことで、ボールの転がりやグリーンのスピード感が自然と把握でき、その日のタッチを合わせやすくなりますよ♪
【今回のまとめ】「ロングパット」をレスキュー♪
・ロングパットは、手先で打たないことが重要!
・効果的なドリルとして、右手のみでグリップする。
・左手は、人差し指でグリップエンドを支えるだけ。
・目標は、カップ周り半径1mの円内に設定。
以上、GDOニュース
パットは手先で打たないことがポイントと解説していますね。
私もスイングについては、ほぼ整理できたのでパット理論についてもこれから研究したいと思います。
昔、イップスぎみになったことがありました。右手利きの私は右手が敏感であり、打つ時に勝手な動きをしてしまっていました。そこで左手主体で打つことにして鈍感な左手で機械的に動かすことでイップスを脱出できた過去がありました。
加賀其プロ流のパットも試してみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます