コースにでたら、トップがどうかとか、インパクトがどうかとか細かいことは考えないことです。
そういうことを考えるとクラブをスムーズに振れなくなります。
実践ではスムーズに振り切ることだけを心がける。
流れるような理想のスイングは、逆スイングの素振り練習で体得しよう。細かいチェックは練習場でするとしてコースではスムーズに振り切ることだけを頭に入れておいてください。
ここで田中プロの簡単な素振りの練習方法を紹介します。
まず、アドレスし、ここからバックスイングをとらずにフォロー、フィニッシュへとクラブを振ります。そしてフィニッシュからスイングを巻き戻すようにアドレス、バックスイング、トップへ振り上げる。
そこからダウンスイング、フォロー、フィニッシュへ。これを何回か連続して行うとスイングが滑らかになってきます。
いわゆる連続素振りにより、インパクトも「叩かず通過させる」ということも身体が覚えてくるでしょう。
私も次のラウンドではスイングの細かいところは考えずに連続素振りでスムースなスイングだけを心かけたいと思います。
確かにそうですよね。考え過ぎでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます